あわんちゅ日記 2025
|
検索
|
2024年1月25日(木)
2年生では、6時間目に百人一首大会の本戦が行われました。それぞれ覚えていた札がとれて喜ぶ声や、自分の前の札をとられて悔しがる姿、「ちはやふる〜」が読まれた時は、すべての班がすぐに札をとったり、楽しいひと時を過ごしました。学年掲示板には、大会を盛り上げるジャンボカルタが掲示されました!
2024年1月24日(水)
今日は、教員の授業力向上のための授業研究会でした。2校時から5校時まで、外部講師を招いて授業を見てもらい、その後研究会をしました。多くを学ぶ機会となりました。明日からの授業に活かせるように臨みます。
2024年1月19日(金)
2年生では、百人一首の予選会が行われています。廊下には百人一首の読む声が、そのあと生徒たちの札をとる音や歓喜の声が響いていました。本戦は2年生が25日、1年生は31日に行われる予定です。放課後には各種委員会がありました。各クラス集めたペットボトルの回収や学級文庫の交換など行いました。
2024年1月17日(水)
特別支援学級作品展が、明日より24日(水)まで大津市歴史博物館で行われます。本校のテーマは「古墳のまわりで大冒険!」です。古墳の周りには力強い作品が並んでいます。その他にも、クッションや羽子板などの力作も展示されています。
第52回滋賀県アンサンブルコンテスト 2024年1月15日(月)
1月13日(土)守山市民ホールにおいて、第52回滋賀県アンサンブルコンテスト中学校の部が開催されました。粟津中学校からも3名が打楽器3重奏で参加し、見事金賞を受賞しました。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
全 375件
[管理]
CGI-design