5年生のページ

学校での様子を紹介しています。

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

OSK会議に行ってきました!(運営委員)
2024/06/26

5時間目終了後、運営員会の有志で「OSK会議」に参加してきました!
OSKとは、O「皇子山中学校区」S「小中学生」K「子ども会議」のことです^_^
皇子山中学校、長等小学校、比叡平小学校、藤尾小学校、志賀小学校の4小 1中で行われます。
第1回の会議では、各校の紹介をしました。その後、「いじめ防止、人間意識の向上」をテーマに4小 1中、全校でできる取り組みについて話し合いました。
今回の会議だけでは決まりきらなかった部分もありますが、5年生の子どもたちも積極的に発言できていました!
これからも他校とのつながりを大切にしつつ、自分たちが成長していけるように力を合わせて頑張っていきます!!^_^

第1回たてわり活動!
2024/06/26

3時間目、今年度初の「たてわり活動」が行われました!!
6年生が計画し、司会進行をしてくれます。1〜5年生は6年生の話を聞いて、楽しく遊びをすることで、仲がぐっと深まったように感じます(^^)
5年生は3学期のたてわり活動を6年生に代わって計画します。
6年生を手本とし、自分達が実行する時のイメージを膨らませていきましょう!!

体育「マット運動」
2024/06/21

中体育では、できることを増やすことを目標に、マット運動をがんばっています!
本日は、開脚前転と開脚後転に取り組みました!
最初は、
「立ち上がるのが難しい…」
「足を開くタイミングがわからない…」
という様子もありましたが、友達のうまいところを見たり、動画をとって教え合ったりするうちに、だんだんコツがつかめてきたようです(^^)
難しくてもみんなと一緒に学び、練習する姿は、すばらしいです!
次回も楽しくできることを増やしていきましょうね!

プールの学習スタート!)^o^(
2024/06/18

本日は大雨のため、安全に登校できるかどうかが心配されていました。
朝は確かに大雨でしたが、幸いにもそれ以上ひどくはならず、昼前には晴れ間も見られるほどに^_^
2、3組は今日がプール開きでした!!
「先生、今日ってプール入れるかなぁ?」っと、心配する声もありましたが、無事に入水できました^_^
水は少し冷たかったですが、みんなで楽しく水泳できました!!
次回も楽しもうね!

校内音楽会、最高でした!!
2024/06/14

5年ぶりに開催された校内音楽会、5年生の子どもたちにとっては「初めて」の経験でした。
コロナ時代に突入し、失われた音楽会・・・。
「果たしてうまくいくのだろうか・・・。」
「子どもたちの成長や満足感を得られる学習になるだろうか・・・。」
さまざまな不安とともに学習してきまいたが、いざ本番!!^_^
5年生にかぎらず、全ての学年の子どもたちの輝く笑顔が最高でした!!
緊張した様子もありましたが、無事に演奏を終えた時の達成感あふれる表情を見た時、
「やってよかった!」と思うことができました^ - ^
子どもたちは
「来年の音楽会が楽しみ!」と、今からワクワクしています。学習を楽しもうとする姿、とっても素敵です!来年も楽しもうね^ ^

調理実習第二弾!!
2024/06/13

家庭科の学習では「ゆで野菜サラダ」を作りました!!
みんな大好きな調理実習、今回ははじめての「調理」とあっただけに、みんなやる気満々でした^_^
包丁を使っての作業、ガスコンロを使っての作業など、はじめは不安そうだった人も、協力して進めていくうちに自信を持ってやり切ることができました!
今回はドレッシングも3種類つくりました(^^)
「こんなに簡単なんや!!」
「家でも作ろう!!」など、大喜びでした^_^
1学期の調理はこれにて終了!次は裁縫をがんばりますよ^_^

音楽会に向けて、、、
2024/06/07

来週は音楽会です!
初の音楽会ですので、子どもたちは「分からない」ことだらけ。緊張感が伝わってきます。
五年生の子どもたちの目標は「下学年に憧れられるような演奏と歌にしたい」です。達成に向けて、まずは練習あるのみ!!
本日は初の体育館練習でした。並び方を確認した後、歌の練習へ。
楽しそうに歌う五年生の姿、とても素敵です^_^
本番まで残り1週間!最後までやり切りましょう!!

体育「リレー」がんばってます!
2024/06/05

高学年になり、学習に取り組む姿のレベルが上がっています!
外体育ではリレーをがんばっています!
中学年までのリレーとはちがい、力強い走りをつないでいます。
目標は「100%の私から、100%のあなたへ」です。
スピードが落ちない、そんなバトンパスを目指しています!
初めは「20%までおちてた!」「100、0、50やなぁ」と満足のいかない雰囲気でした。
しかし、学習を重ねた結果、理想の姿に大きく近づいたようです^_^
「よし!」「やった!」「先生、見てて!」など、手応えを感じた子どもたちはとても意欲的に学びに向かえています。
もうすぐ、水泳の学習もはじまります!安全に、楽しく学習をすすめていきましょう!!

緊急下校へのご協力ありがとうございました。
2024/05/28

本日は、急なお願いとなりましたが、下校時刻の繰り上げ対応にご協力いただきありがとうございました。
子どもたちは高学年らしく、臨機応変な対応ができていました。大きな成長をを感じました。
明日29日(水)の登校時は、用水路が溢れやすい箇所等、危険が予想される場所には教員が見守りにまいりますが、十分に気を付けて登校するよう、ご家庭でもお子様にお話しください。
よろしくお願いいたします。

音楽会に向けて!!
2024/05/27

久しぶに音楽会が開催されます!
それに向けて各クラスで練習を重ねてきました。
本日は初めての合同で音楽の授業を行いました。
まずはパートごとに分かれて練習し、最後にみんなで合わせて練習しました!全員で歌うと迫力満点!!現段階ですが、良い感じ^_^
最後はお決まり、「アップデート!」の合言葉でしめくくりました。
つぎの練習もがんばります^_^

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

- Topics Board -