4年生のページ

2025/10/30
葛川宿泊体験学習
秋晴れの気持ちのよい天気の中、葛川で2日間過ごしてきました。
昨日は、命の学習(アマゴをつかみ、焼き、喫食)やサーチ・ザ・ツリー、星空観察、今日は、間伐材を使ったおはし作り といった活動を楽しみました。
普段の学校生活では味わうことができない貴重な体験ができた2日間となったように思います。
また、クラスや学年の仲間と協力し、友だちの新たな良さにも気づけたようでした。

最後になりますが、お弁当作りを含め、宿泊学習に向けての様々なご準備やご協力ありがとうございました。

6-1.jpg6-2.jpg6-3.jpg

2025/10/17
運動会、大成功!!
運動会にふさわしく雲一つない晴天の中で、
無事に開催することができました。

4年生は、心を「みせる 合わせる パワフル」を合言葉に
取り組んできましたが、今日の発表では、
一人ひとりがその合言葉を忘れずに、発表できていたように思います。

運動会の取り組みの中で学んだことをもとに、
これからの成長も見守っていければと思います。

5-1.jpg5-2.jpg5-3.jpg

2025/10/03
蒸し暑い中、がんばっています!!
今週は、少し温度が上がり体育館に入ると
もわっとする中でしたが、
集合時間をしっかり守り、
股関節が痛くても、毎日頑張りました。
来週からは、いよいよ運動場での練習が始まります。
本番と同じような気持ちで、
1日ずつ大切に過ごしていければと思います。

4-1.jpg4-2.jpg4-3.jpg

2025/09/25
運動会の練習がスタート
運動会の練習が始まりました。
心を「みせる」「合わせる」「パワフル」を
合言葉に、毎日練習に励んでいます。

休み時間には、教室からソーラン節の音楽や
「どっこいしょ!!どっこいしょ!」と元気な声が聞こえています。

3-1.jpg3-2.jpg3-3.jpg

2025/09/17
算数の研究授業
面積の勉強の終わりに、今までの学習を活かした問題にチャレンジした学習でした。
前半はタブレットを操作し、後半はプリント使って考えました。
2つの正方形を重ねながら、面積の関係の秘密を探りました。
多くの先生が見に来られた中での学習で、緊張する姿も見られましたが、
時間いっぱいまで課題に取り組み頑張りました。

2-1.jpg2-2.jpg2-3.jpg

2025/09/02
2学期がスタート
長い夏休みが終わって2学期が始まりました。
新学期2日目の今日は、学年集会を行い、
1学期の振り返りや 2学期の行事の話を聞きました。
そして、最後には、4年生の先生たちの夏休みに関するクイズ大会。
大盛り上がりでした。

2学期は、運動会や葛川宿泊体験学習があります。
学年全体で協力して、楽しいく思い出に残る日々にしていければと思います。
2学期もよろしくお願いします。

1-1.jpg1-2.jpg1-3.jpg

- Topics Board -