2026 年 07 月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
前月 今月 翌月
新着記事
秋季新人大会

2025年10月17日(金)

本日は秋季新人大会でした。今日は晴天に恵まれ、どの競技もスムーズに試合進行ができていたと思います。この大会は3年生が部活を終えたので、11,2年生のみのいわゆる新人戦になります。来年度の夏大会に向けたスタートの大会になります。基本的には第2ブロック大会ですが、全県一区で行っている種目(陸上・水泳・柔道・ラグビー・ボート)もあります。ブロック大会で実施している種目はこの後11月~12月に中央合同という県レベルの大会を強化練習会として行い、来年度の春季体育大会の組み合わせの参考にします。秋の結果が冬に、冬の結果が春に、春の結果が夏にと、すべて繋がっているわけですね。校長先生が朝からバスケットやバドミントン、陸上競技などいくつかの種目の激励に行ってくださいました。結果の詳細は後日ホームページや学校便り「考動」でお知らせします。瀬田北中の生徒たちはどの種目も、いい顔して大会に臨んでいたとおっしゃってました。明日以降も強化練習会扱いでブロックの一番を決める試合が続きます。勝ち残っている種目は頑張ってください。

生徒会役員選挙

2025年10月16日(木)

昨日から始まった生徒会選挙の選挙活動。朝の昇降口で、7名の立候補者が応援者とともに、「清き一票をお願いします」と呼びかけています。今回の選挙は、会長1名と副会長2名を選出するもので、生徒会長候補が1名の立候補ですので信任投票、2年生の副会長候補は2名、1年生の副会長候補は4名の立候補なので決戦投票となります。初日から気恥ずかしさもなく、大きな声でお願いしていました。また立候補者と応援者の区別がつくように、立候補者は名前を書いたタスキをつけて、雰囲気を盛り上げてくれています。立会演説会(生中継)と投票は来週の22日にあります。あと、選挙運動ができる日数は限られていますが、しっかりアピールをしてもらいたいです。
 また今日は採用5年目の先生が研修のため授業研究をされました。少しだけ見に行かせてもらいましたが、3年生の英語の授業でした。今回はディスカッションを通して会話のキャッチボールができることがめあてで、授業者の先生とALTの先生とのテーマに沿ったディスカッション活動をしていました。

中庭再生プロジェクト・北小特支見学体験

2025年10月15日(水)

今年度は学校夢づくりプロジェクトで中庭を再生して中庭を居心地の良い場所にしようと、様々な方の協力の中取り組みが進んでいます。藤棚がきれいになりました。PTAの協力で2回草刈りや伐採作業がありました。4日の草引き作業は残念ながら雨で18日に延期になりました。11月にはレイカディアの方が剪定にも来ていただけます。ベンチも整備します。今は月曜日からユンボが入ってさらに整備が進んでします。どのように再生されるのか楽しみです。
今日は瀬田北小学校の5年生の児童と保護者が特別支援学級の見学と体験に来られました。

- WebCalen -