|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
主な沿革 |
校長 |
1947 |
昭和 |
22 |
4 |
瀬田大江133に瀬田町立瀬田中学校として |
大倉大雄 |
|
|
|
|
創立(瀬田小と同一校舎) |
|
1949 |
昭和 |
23 |
9 |
瀬田町、上田上村、下田上村、大石村組合立栗南中学校として発足 |
|
富岡竹義 |
|
|
|
|
神領460に西校舎竣工 |
|
1950 |
昭和 |
24 |
9 |
上田上村、下田上村が学校組合より分離し田上中設立、瀬田町・大石村学校組合立栗南中学校となる。 |
浜田正行 |
1950 |
昭和 |
25 |
11 |
全校舎完成、11月22日を創立記念日とする。 |
|
1951 |
昭和 |
26 |
|
大石村大津市に編入し、学校組合解散、瀬田町立栗南中学と改称 |
大倉大雄 |
|
|
|
7 |
7月4日瀬田町立瀬田中学校と改称、瀬田中学校校歌制定 |
|
1955 |
昭和 |
30 |
4 |
上田上村との町村合併に伴い瀬田第一中学校と改称 |
|
|
|
|
9 |
9月1日瀬田町立瀬田中学校と改称 |
|
1957 |
昭和 |
32 |
11 |
創立10周年式典挙行 |
中井重雄 |
1961 |
昭和 |
36 |
5 |
増築鉄筋校舎竣工 |
|
1962 |
昭和 |
37 |
5 |
給食室内装完了・10日給食開始 |
|
1963 |
昭和 |
38 |
|
全国学寮調査実施 |
|
1964 |
昭和 |
39 |
|
東京オリンピック |
日下部一夫 |
1966 |
昭和 |
41 |
|
プール竣工 |
河村一雄 |
1967 |
昭和 |
42 |
4 |
合併により大津市立瀬田中学校と改称 |
|
1970 |
昭和 |
45 |
|
はばたきの像序幕 |
山村 卓 |
|
昭和 |
47 |
|
|
竹村 守 |
|
昭和 |
49 |
|
|
草野五郎 |
1975 |
昭和 |
50 |
12 |
瀬田大江町777に新校舎完成
神領町の校舎より移転
はばたきの像移転
相撲場移転 |
|
|
1976 |
昭和 |
51 |
3 |
前庭整備完了 校歌碑完成
新築校舎移転記念式典を挙行し、1月13日を開校記念日と定める
新校歌制定 |
|
1977 |
昭和 |
52 |
3 |
|
|
1977 |
昭和 |
52 |
10 |
町名変更により所在地が大江7丁目1番1号になる。
創立30周年記念式典挙行 記念庭園完成
国旗掲揚塔寄贈 |
久保貞雄 |
1978 |
昭和 |
53 |
|
学校給食廃止
全国大会出場(バスケットボール男子3位・柔道) |
|
1979 |
昭和 |
54 |
|
全国大会出場(バスケットボール男子・剣道・卓球) |
|
1980 |
昭和 |
55 |
|
全国大会出場(剣道・卓球) |
|
1981 |
昭和 |
56 |
4 |
生徒急増のため、教科教室方式を採用
全国大会出場(ボート男子優勝、女子ボート2位、バスケットボール男子2位 |
|
1977 |
昭和 |
57 |
10 |
全日本吹奏楽コンクール銀賞受賞 |
|
1983 |
昭和 |
58 |
4 |
瀬田中学校より瀬田北中学校が分離 |
川那辺 |
1985 |
昭和 |
60 |
2 |
ボート部が県スポーツ顕彰を受ける |
|
|
昭和 |
61 |
|
前提補修整備完了 |
馬杉建一 |
1991 |
平成 |
3 |
|
格技場竣工 |
須田克己 |
1994 |
平成 |
6 |
|
吹奏楽コンクール関西大会銀賞
全国中学校新人漕艇大会女子総合優勝 |
|
1995 |
平成 |
7 |
7 |
第15回全国中学競漕大会 女子総合優勝 |
宇野一枝 |
1996 |
平成 |
8 |
3 |
全日本アンサンブルコンテスト銀賞受賞 |
|
|
平成 |
8 |
10 |
中庭整備完了 語らいの広場完成 |
|
1997 |
平成 |
9 |
3 |
|
|
1998 |
平成 |
10 |
11 |
全国ビデオ感想文コンクール優秀学校賞 |
南出 隆 |
2000 |
平成 |
12 |
7 |
第20回全国中学競漕大会 女子総合優勝 |
|
2001 |
平成 |
13 |
7 |
第21回全国中学競漕大会 男子総合優勝 |
|
2002 |
平成 |
14 |
4 |
テニスコート整備 |
|
|
平成 |
15 |
4 |
|
今西正一 |
2004 |
平成 |
16 |
4 |
文部科学省指定研究事業「道徳教育」(2年間) |
|
|
平成 |
19 |
7 |
体育館耐震工事 |
滋賀樹義 |
2007 |
平成 |
21 |
8 |
中庭駐車場工事 |
真嶋龍道 |
2010 |
平成 |
22 |
4 |
校舎耐震工事 |
|
2013 |
平成 |
25 |
11 |
普通教室・特別教室エアコン整備 |
山本 進 |
2014 |
平成 |
26 |
7 |
病弱・虚弱児学級(滋賀医大病院内学級)設置 |
|
2016 |
平成 |
28 |
10 |
大規模改修工事 |
高野清 |
2017 |
平成 |
29 |
1 |
懸垂幕昇降機設置(創立70周年同窓会寄贈) |
今井弘樹 |
2018 |
平成 |
30 |
2 |
体育館グランドピアノ寄贈(創立70周年PTA寄贈) |
|
2019 |
平成 |
31 |
2 |
|
奥村公英 |
2019 |
令和 |
元 |
3 |
新型コロナ感染症拡大防止の為臨時休校(3/3〜24) |
|
|
令和 |
元 |
12 |
給食配膳室改修工事完了(令和和2年1月より給食開始) |
|
|
令和 |
2 |
4 |
新型コロナ感染症拡大防止の為臨時休校(4/13〜5/31)
エアコン設置工事 |
|
2020 |
令和 |
3 |
|
GIGAスクールLAN整備工事 |
|
|
令和 |
3 |
8 |
一人一台iPad端末整備 |
|
2022 |
令和 |
4 |
4 |
|
人見和宏 |
2023 |
令和 |
5 |
5 |
新型コロナ感染症が2類相当から5類相当へ |
|
|
令和 |
5 |
6 |
瀬田中学校学校運営協議会設立(CS) |
|
|
|
令和 |
6 |
2 |
大津市学校夢づくりプロジェクト
として、生徒会が中心となり「はば
たきの像」の周りに花壇を整備、
中庭を「地域の憩いの場にしよう」
という庭プロジェクトを実行中 |
|
2024 |
令和 |
6 |
4 |
|
西田 勝 |
|
令和 |
6 |
8 |
夏季総体 サッカー部 優勝(近畿大会出場)
〃 バレー部 男子 2位( 〃 )
陸上競技部 1年800M 優勝( 〃
)
第44回全国中学競漕大会 女子総合優勝 |
|
|
2025 |
令和 |
7 |
8 |
【全国大会】
【ボート部】
第45回全国中学競漕大会
男子 総合優勝(24年振り5回目)
女子 総合2位
女子舵手付きクォドルプル 優勝
男子舵手付きクォドルプル 2位
【陸上競技部】
第52回全日本中学校陸上競技選手権大会
女子800m 岡さん 2:14.69 (19位/95名)
【近畿大会】
【テニス】
男子シングルス 山本さん 優勝
【陸上競技部】
学校対抗得点 女子 5 位
女子低学年 4×100m 2 位
(植竹さん内貴さん皆川さん増田さん)
女子1年100m 内貴さん
3 位 |
|
|
2026 |
令和 |
8 |
|
|
|
2027 |
令和 |
8 |
11 |
創立80周年 |
|
|
|
|
|
|
|