今日は2年生の校外学習に同行し、あるグループと一緒に大阪の街を散策してきました。出発は大阪城の第2バスパーキングから。そこからグリコの看板前、通天閣、そしてコリアタウンへと案内してもらいました。 道中、道頓堀で「たこ焼き食べよう!」という話になり、班長さんが事前にしっかり調べてくれていたお店で、熱々のたこ焼きをいただきました。これが本当に美味しかった!食○ログ3.51は伊達じゃない。外はカリッと、中はとろっとろで、まさに絶品でした。 そして次に向かったコリアタウンの途中で、人生初の「アサイーボウル」なるものを食べることに。正直、それまで「アサイーって何?なんか健康そうなやつ?」くらいの認識しかなくて、写真を見ても「丼ものかな?」くらいに思ってました。てっきりご飯系(炭水化物)だと思っていたら、まさかのデザート! 種類がいろいろあったけど、何を選べばいいかわからず、みんなと同じものを注文。第一印象:「冷たい…けど、うまい!」出てきたのは、紫色のスムージーみたいなものの上に、サクサクのコーンフレークみたいの、バナナ、イチゴ、ブルーベリーが乗っている一品。見た目は完全にインスタ映え。スプーンですくって一口食べた瞬間、「おお、なんか…冷たいけど、うまい!」ってなりました。凍ってるイチゴもバナナもナイスでした。味はブルーベリーとチョコの中間みたいな感じ?甘すぎず、でもフルーティーで、コーンフレークみたいののザクザク感がいいアクセントになっていて、「これは人気出るわけや」と納得。アサイーとは気になって調べてみたら、アサイーは南米アマゾン原産のスーパーフードらしく、ポリフェノールや食物繊維など、体に良さそうな成分がたっぷり含まれているそうです。 「健康に良い」と聞くとちょっと身構えますが、これは普通にデザートとしてもアリ! 結論:また食べたい! というわけで、アサイー初体験は大成功でした。これも、入念に下調べしてくれた班長さんのおかげです。Oさん、ありがとうございました。きっとこんな機会がなければ、一生食べずに終わっていたと思います。アサイーうまいですよ。ガリガリ君もいいですがアサイーは体にもいいのです。ちと高いけど・・・
※ブルーベリーと思っていたのが、アサイーでした。勉強になりました。
|