戻る
■ 梅シロップ2025. 6.25

 梅雨になると店頭に青梅が並び価格が下がるのを待っています。私は、ここ3、4年梅シロップ作りを楽しんでいます。青梅と氷砂糖だけのシンプルな材料で、瓶の中でエキスがゆっくり染み出す様子を眺めるのは、忙しい日々の中で心を落ち着かせるひとときです。完成した梅シロップは、炭酸水や水で割って様々に楽しめます。一口飲むたびに「仕込んでよかった」と思える、季節のご褒美です。

シロップ作りの挑戦と発見

 前任校では、特別支援学級の生徒たちと様々なシロップ作りに挑戦しました。梅の他にレモン、キウイ、リンゴです。酸味がある方が美味しいと思っていましたが、意外にもキウイが好評でした。レモンは安定の美味しさ!もちろん梅はこの時期にしか仕込めない貴重なものです!
 失敗作はリンゴです。ネット情報でリンゴ酢を加えたところ、1週間後にはリンゴの爽やかさが一切なく、昔カブトムシ採りに行った時に嗅いだ、クヌギやどんぐりの樹液に似た強烈な匂いがしました。一口飲んでみましたが、やはりみんなまずいまずいといっていました。

今度の日曜日に仕込もうと思います。
瀬田中の昇降口の前の梅を使おうとしましたが雨風で落下し、枝に残っているものも傷が多くて断念しました。残念!

※ イラストは生成AIで作成しました。「イラストや風に」