戻る
■ 「国スポ・障スポ」開催に向けて、瀬田中生も応援に!2025. 9.24

「わたSHIGA輝く国スポ・障スポ2025」がいよいよ開催され、瀬田中学校でも多くの生徒が競技の応援や観戦を希望する申請が増えてきています。
 特に人気が高いのは、皇子山マイネットスタジアムで行われる硬式野球。地元・綾羽高校が出場する試合や、全国の強豪チームが集まる試合を観戦したいという声が多く寄せられています。
 硬式野球が圧倒的に人気ですが、他にも体操競技、空手道、バレーボール、剣道、ソフトテニス、ソフトボールなど、さまざまな競技を見に行く生徒もいます。観戦する競技は、自分が現在取り組んでいる種目の技術向上を目的とするケースが多く、スポーツへの意欲や学びの姿勢が感じられます。中には兄や姉が出場する競技の応援に行く生徒もおり、家族の絆や地域とのつながりを感じさせる場面も見られます。(身内が出場するってすごいなぁ)

 このような全国規模の大会を間近で体験できることは、生徒たちにとって貴重な学びの機会です。競技を通じて、スポーツの魅力だけでなく、応援することの大切さや仲間との絆を深めることにもつながります。楽しむだけでなく、これからの自分に生かせるものをしっかりと持ち帰ってきてください。

 ところで、私も国スポ・障スポを見に行こうと考えて日程や場所などを調べてみました。私が見たい競技は「馬術」です。思い切って休みを取って見に行こうかと思い調べてみると、てっきり栗東市で行われるものだと決めつけていたのですが、実は兵庫県の三木ホースランドパークで実施され、滋賀での開催ではないとのこと。がっかりでした。飛越など華麗な馬術や人馬一体となった姿を見たかったのですが、残念です。(仕方がないので京都競馬場で障害レースを見ることとします。)