部活動等における熱中症対策の徹底について
2018.07.24
部活動等における熱中症対策の徹底について
夏季休業期間中の部活動等においては、こまめな休息時間を設け適宜水分補給を行うなど熱中症対策のもと活動しています。しかし、暑さ指数28℃~31℃レベル以下の環境下においても熱中症が発生する可能性は否定できず、今後、ひとりも熱中症の児童生徒を出さないため、部活動実施において、以下のような対応をとることが大津市教育委員会において決定されました。
(期間) 7月24日(火)~7月31日(火)
(内容) 屋外及びエアコンの効かない室内環境では、活動時間を次のとおりとする。
午前7:30 ~ 午前9:00
※ 地域行事に吹奏楽部等が参加する場合は、この限りではありません。但し、暑さ指数(WBGT)が31℃に達した場合の参加は見合わせます。地域の主催者団体と事前協議をします。エアコンの効く室内環境では、予定通り実施します。
暑さ指数(WBGT)につきましては、「31℃(危険)」が活動禁止の基準になっていますが、「28~31℃(厳重警戒)」レベル以下においても熱中症が発症する可能性が十分あるため、早めの判断、無理のない指導につとめます。
なお、8月以降の対応については、あらためて連絡する予定です。
(確認事項)
■県大会に出場する部活動は、大津市が定めた暑さ指数(WBGT)に基づいて試合出場を認めます。ただし、各会場ごとに暑さ指数が31℃を超えた場合は、命に危険を及ぼすため、出場を認めません。本件については、滋賀県教育委員会並びに県中体連に大津市の子どもの命を守るための取組について申入れをしています。
なお、詳細な通知文は瀬田中学校ウェブページに掲載しております。
校長室 ←PDF版掲載


夏季休業期間中の部活動等においては、こまめな休息時間を設け適宜水分補給を行うなど熱中症対策のもと活動しています。しかし、暑さ指数28℃~31℃レベル以下の環境下においても熱中症が発生する可能性は否定できず、今後、ひとりも熱中症の児童生徒を出さないため、部活動実施において、以下のような対応をとることが大津市教育委員会において決定されました。
(期間) 7月24日(火)~7月31日(火)
(内容) 屋外及びエアコンの効かない室内環境では、活動時間を次のとおりとする。
午前7:30 ~ 午前9:00
※ 地域行事に吹奏楽部等が参加する場合は、この限りではありません。但し、暑さ指数(WBGT)が31℃に達した場合の参加は見合わせます。地域の主催者団体と事前協議をします。エアコンの効く室内環境では、予定通り実施します。
暑さ指数(WBGT)につきましては、「31℃(危険)」が活動禁止の基準になっていますが、「28~31℃(厳重警戒)」レベル以下においても熱中症が発症する可能性が十分あるため、早めの判断、無理のない指導につとめます。
なお、8月以降の対応については、あらためて連絡する予定です。
(確認事項)
■県大会に出場する部活動は、大津市が定めた暑さ指数(WBGT)に基づいて試合出場を認めます。ただし、各会場ごとに暑さ指数が31℃を超えた場合は、命に危険を及ぼすため、出場を認めません。本件については、滋賀県教育委員会並びに県中体連に大津市の子どもの命を守るための取組について申入れをしています。
なお、詳細な通知文は瀬田中学校ウェブページに掲載しております。
校長室 ←PDF版掲載


1学期が終了しました
2018.07.20
暑い夏の到来が今年は余りにも早く
この数日は ストレスの溜まる
締めくくりの週になってしまいました
夏休み中は昼間の活動中に限らず
夜間も 必要以上に水分を準備し
体調管理に万全を期してください
部活動や学習会での登下校や活動においても
いつもの交通安全に加え
熱中症予防対策も怠ることなく
8月28日の三年生実力テスト
8月29日の始業式
に備えてください
この数日は ストレスの溜まる
締めくくりの週になってしまいました
夏休み中は昼間の活動中に限らず
夜間も 必要以上に水分を準備し
体調管理に万全を期してください
部活動や学習会での登下校や活動においても
いつもの交通安全に加え
熱中症予防対策も怠ることなく
8月28日の三年生実力テスト
8月29日の始業式
に備えてください
2018.07.24 15:45
|



