3年生へのお知らせ

2025/10/10
学び合いを進めています!
今週からは、気温もだいぶ落ち着き、過ごしやすい環境になってきました。
3年生では学び合いの学習を増やし、しっかりと話し合い、そして助け合う学習をしています。
31人で学習をしているからこそ意味がある。そんな「協力」しあえるクラスになるよう、日々活動しています!

1枚目 ちいちゃんのかげおくりという単元で、お話の中で変化していくちいちゃんの気持ちを、心情曲線を用いて表す活動をしています。友だちによって違うため、「なんで気持ちが下がったの?」などの交流もしながら、多面的に読み取りをしています。

2枚目 円と球の単元では、問題文と図をもとに答えを班で導き出し、解き方をたくさん出し合いました。算数では、「なぜそうなったの?」という理由づけを大切にしています。

3枚目 運動会の練習が運動場で始まり、より実践的な活動をしています。いよいよ来週が本番です。どんな運動会になるのが楽しみです!!

24-1.jpg24-2.jpg24-3.jpg

2025/10/08
フレンドマート見学発表会を行いました!
フレンドマート見学で学んだことを班の中で売り場とバックヤードの中に分け、スーパーの工夫について発表会を行いました。
なんと、フレンドマート見学でお世話になった方々も見にきてくださり、子どもたちにとってとても嬉しい発表会になりました☺️
これからスーパーに行った際は、「あ、!こんな工夫がされているんだ。」という視点で見ることが出来るようになりました!
改めて、フレンドマートの皆様、ありがとうございました。

23-1.jpg23-2.jpg23-3.jpg

2025/09/29
運動会の練習が始まりました!
先週から、運動会の練習が始まりました。練習をたくさんするにつれ、自信がつき、動きが大きくなってきました!
今年の3、4年生のテーマは『祭』です。本番にたくさんの祭りを味わっていただけるよう、心を一つに頑張っていきたいと思います🏮

2枚目 フレンドマート見学で見つけたたくさんのお店の工夫を、班でまとめる活動をしています。

3枚目 理科の授業で秋の虫探しをしました🐝これから虫の体について詳しく観察し、学習していきます。

22-1.jpg22-2.jpg22-3.jpg

2025/09/22
フレンドマート見学に行ってきました!
先週は、3年生で近くのフレンドマートへ見学に行きました。
スーパーマーケットにはどんな工夫があるのかを予想していくと、分からないなことや知りたいことがたくさん!
多くの疑問?がある状態からスーパーへ出発しました。
フレンドマートでは売り場の工夫や、普段見ることのできないバックヤードの中まで!
とても貴重な経験をすることができました。
普段から関わりのあるスーパーですが、見えない所にもたくさんの工夫があることを五感で感じ取ることができた、実りある学習になりました。 
今週も頑張りましょう!

21-1.jpg21-2.jpg21-3.jpg

2025/09/12
今週の3-1
今週もたくさんの新しい授業が始まりましたが、頑張りました!
来週は校外学習があったり、運動会の練習が始まったりと楽しいことがたくさんです。
力を合わせて頑張りたいと思います!
1枚目 漢字の組み立てについて考えました。へんやつくりを使った漢字をたくさん書くことができました。

2枚目 図工の学習で、一筆書きで書いた線の中の色を塗り分ける学習をしました。一つひとつ丁寧に、思い思いの色で作品を完成させました!

3枚目 理科の授業では、昆虫の居場所を予想し、タブレットを使って学習しました📱

20-1.jpg20-2.jpg20-3.jpg

- Topics Board -