戻る
■ 生徒会長・副会長認証式2025.10.24

 今日の昼休みに昨日行われた生徒会役員選挙で当選した会長・2年生副会長・1年正副会長の認証式を行いました。まず、選挙管理委員長から当選証書が手渡されました。続いて、私から認証書を手渡しました。3人とも引き締まった表情で証書を受け取りました。

 認証式が終わってから新しく会長・副会長になる3人に次のような話をしました。
 「生徒会長の宮崎さん、副会長の濱村さん、副会長の三宅さん、当選おめでとうございます。みなさんはこれから組織される第38期生徒会の中心となって生徒会を動かしていくことになりました。生徒会の中心的な役割を担うみなさんに3つのお願いがあります。
 一つ目は選ばれた責任をしっかり果たしてください。責任を果たすとは、これから一年間、自分の役割を果たすことです。生徒会活動がスムーズに進んでいくために精一杯取り組むことです。
 二つ目は信頼される会長、副会長であってください。これからみなさんは「会長」なんやからとか「副会長」のくせに、と言うように先生や仲間から「会長」「副会長」として注目されます。自分たちがやりたいことを実現するためには「信頼」がなければ真野中生はついてきません。「信頼」される会長や副会長なら多少無理なお願いも聞いてくれます。信頼される「ことば」づかい、「行動」をしてください。クラス、学年、部活動、どのような場面でも全力で取り組むことが信頼されるためには大切です。
 三つ目は公約の実現に向けて具体的な取り組みをしてください。その実現に向けて先生たちの協力が必要な場合は言ってください。全力でサポートします。
 会長や副会長になろうと考えた初心を忘れることなく真野中学校、真野中生のためによろしくお願いします。」

 真剣に話を聞く3人の姿に期待が膨らみました。「誰もが居心地のいい温かい学校」を一緒につくっていきましょう。