いよいよ今週の金曜日はフェスタ「文化の部」です。9月1日(月)からスタートした6時間目の取り組みも今日と明日だけになりました。この2日間で合唱も劇も製作物も学級旗も大きくか生まれわります。今まで積み上げてきた努力を大切にして、この2日間は自分たちができるベストを尽くしてください。がんばった分だけ喜びや感動も大きいはずです。いよいよ、真野フェスタ文化の部に向けてラストスパートです。
今日も厳しい残暑の中、真野フェスタに向けて懸命に取り組みました。音楽では1年1組、1年2組、3年2組、3年3組が合唱コンクールの練習に取り組んでいました。まず、音楽の先生から合唱のポイントとクラスの課題の説明があり、その説明にもとづいてポイント練習をおこないました。最後にみんなで合わせて音楽の授業の中の合唱コンクールを終えました。後は、各クラスで音楽の先生のアドバイスを聞きながら練習をすることになります。
体育の授業では2年1組が全員リレーの練習をしました。まず、バトンを渡す2人が個人練習に取り組みました。最後に全員でバトンをつなぎました。まだまだ、リレーの順番は変えることはできます。ワープの位置をどうするかは各クラスに任せられています。体育の部当日までに各クラスで作戦を立ててください。大切なのはみんなで決めることです。クラスのチームワークを見せましょう。
6時間目は「文化の部」に向けて合唱練習、学年取り組み、学級旗づくりをおこないました。みんな勝つことだけが目標なのではなく自分の役割を精一杯果たそうとしています。「とてもいいなぁ」と思います。
|