2学期がスタートして今日で7日目です。今週から本格的な授業と真野フェスタの取り組みが始まり6時間が続いています。昨日と今日は大丈夫ですが厳しい暑さが続き疲れ気味の人も見受けられます。久しぶりの5日間、6時間授業はしんどいですよね。
しかし、真野中生は授業もフェスタの取り組みも部活動も生徒会も全体的に落ち着いていて全体的に落ち着いていて前向きに取り組めています。フェスタの取り組みもいい感じに取り組めています。前半が合唱の取り組み。パートリーダー、指揮者、伴走者を中心に声をかけ合いながら自分たちで練習ができています。日に日に、ボリューム、ハーモニーが良くなってきています。担任の先生も熱が入っています。来週は合唱のプレ発表会も計画されています。とても楽しみです。
フェスタの取り組みは来週の5日間がとても大切になってきます。来週の5日間、本気モードで全力で取り組むことができるように土・日はゆっくり休んでエネルギーをたっぷり充電してください。
「こんなぐらいで良いか」で終わらずに、とことんやってみてください。結果が同じだとしてやり終えた後の達成感や成就感はちがいます。結果ももちろん大切ですが、それ以上に「課程」が大切です。クラスの仲間、学年の仲間と力を合わせて、最高の思い出になる作品を作りあげてください。
気持ちが乗らない日もあるし、体調が良くない日もあります。大切なのはその日に自分ができるベストを尽くすことです。1日1日マイベストです。
|