1年生のページ

2025/09/12
すいすいぐるーり
図画工作科で、絵の具を使って線や点を描きました。
たくさんの色を使い、子どもたちはとても楽しそうに活動していました。

11-1.jpg11-2.jpg11-3.jpg

2025/09/05
2学期が始まりました
教室に元気な声が戻ってきました。
9月1日は、シェイクアウト訓練(避難訓練)がありました。地震が起きた時にどうしたらいいか学習し、実際に机の下に隠れて練習をしました。

台風の影響でわずかに涼しくなった昨日と今日は、久しぶりに運動場に出ることができました。休み時間、子どもたちは元気よく遊具をしたりおにごっこをしたりしていました。

10-1.jpg10-2.jpg10-3.jpg

2025/05/23
校外学習
今日は校外学習で公園に探検に行きました。
お天気にも恵まれ、気持ちいい風の吹く中、おもいっきり遊びました。
春の生き物もたくさん見つけました。

9-1.jpg9-2.jpg9-3.jpg

2025/04/16
初めての給食!
4月15日は初めての給食でした。担任の先生から準備の仕方を教えてもらいました。
牛乳パックの開け口をめくったり、飲んだ後にストローを押し込んだりと初めてのことにも頑張って挑戦しました。
子どもたちは上手に給食を食べていました。残さず食べた子がたくさんいて凄かったです!
これからもしっかり給食を食べたいですね!

8-1.jpg8-2.jpg8-3.jpg

2025/03/10
外国語活動にふれよう
ジャマール先生と外国語活動をしました。
1年生の子どもたちは、廊下や運動場でよく出会っていたようで、すごく楽しみにしていました。
YesやNoで答えるゲームを行い、子どもたちは前に出て、ジャマール先生と楽しく活動していました。

7-1.jpg7-2.jpg

2025/03/06
堅田小すごろく
今年度、運営委員会が全校児童からの意見を集約し、堅田小すごろくを制作しました。マスを進んでいくと、「学校あるあるカード」や「堅田の町カード」というミッションカードを引くマスがあり、カードの内容をみんなで確認しながら楽しんでいました。地域や講師の方々からご助言いただき、より良いすごろくができました。どんどん活用したいと思います。

6-1.jpg6-2.jpg

2025/02/28
6年生を送る会
今日は、6年生を送る会がありました。
子どもたちは真剣に対決を挑み、改めて6年生の凄さに気づくことができたようです。6年生とのお別れが近づいていることに気づき、寂しそうにしている児童もいました。残り数日、6年生と笑顔で過ごしてもらいたいと思います。

5-1.jpg5-2.jpg

2024/09/04
新学期が始まりました!
昨日から2学期が始まりました。
子どもたちが元気に登校してきて、学校が明るくなったように思います。新しくなった下駄箱から登校し、綺麗な校舎を見て嬉しそうでした。
2時間目には、シェイクアウト訓練がありました。放送をよく聞き、真剣に訓練に挑む姿がみられました。

4-1.jpg4-2.jpg

2024/07/04
アサガオが咲いてきています。
暑い中、日々子どもたちは元気に過ごしています。あさがおも元気に育ってきました。雨や風が強い日もあって心配でしたが、綺麗に咲いている花もあります。花の形や色、つぼみの特徴をよく見ている児童もいて、しっかり観察できました。

3-1.jpg

2024/06/07
音楽フェスティバルの練習風景
来週の音楽フェスティバルと音楽参観に向けて練習をしています。
動きをつけながら、元気よく歌う姿がたくさんみられるようになりました。
ご家庭でも様子を聞いてあげてください。

2-1.jpg2-2.jpg

- Topics Board -