学校日記
2024/12/9
第2回 学校協力者会議
学校協力者会議には、メンバーである地域・保護者の代表の皆様、小学校の校長先生にご出席いただき、授業参観の後、学校の取り組みについて意見交流を行いました。授業はもちろんのこと、地域の行事への参加や「ゆうの部屋」の利用、通学路や公共交通機関のことなどご意見をいただきました。今後改善に向けて取り組みを進めるよう努めます。
2024/12/06
1年生心理授業・キャプテン会議
3日(火)は、1年生がスクールカウンセラーの先生による心理授業を受けました。テーマは「共存」でした。自分の短所をリフレーミングすることで、他人に対して寛容になれるよう意識することや、相手の立場になって考え寄り添うことなどを学びました。また5日(木)は、部活動のキャプテン会議が開かれました。部活動でリーダーシップを発揮して北中をよりよい学校にしていこうというものでした。今後の活躍が楽しみです。
2024/12/03
職場体験学習 最終日
職場体験学習最終日には、職場の方との人間関係が深まり、達成感が得られたのではないでしょうか。今回の体験学習の経験は、将来どんな職業に就いても必要なことを教えていただきました。いつまでも忘れないでいてください。受け入れていただいた事業所の皆様、大変お世話になりありがとうございました。
2024/12/02
2年生職場体験学習
4日目の今日は、職場の方から「よくがんばってくれていますよ」とお褒めのことばをいただいていた生徒もいました。あと1日、最後までしっかりとやり遂げてください。
2024/11/29
2年生職場体験学習
3日目の今日は、仕事に慣れてきて自分で考えて動けるようになるといいです。事業所様がお休みのところは、学校で作業をしています。夢プロの鉢花のラッピングを頑張ってくれていました。
2024/11/28
2年生職場体験学習・2日目
昨日から各事業所様にお世話になり、職場体験学習を開始させていただいております。1日目は、初めての環境で緊張や不安の中、新たな出会いがありました。2日目の今日は、仕事の流れがわかり、与えられた仕事が少しはできるようになったでしょうか。明日は、わからないことを自分から聞けるようになれるといいですね。
2024/11/26
2年生職場体験事前学習
2年生が明日から5日間、職場体験学習を行います。6時間目は事前学習が行われました。職場体験学習を通して、働いておられる方々の姿や実際に業務をすることで、働く意義や社会に出て何が必要なのかを学んできてください。夢プロ(花いっぱい運動)で植えた鉢花を各事業所にお配りします。