新着情報
2025/10/10
子どもオンライン教室
滋賀県教育委員会より、オンラインを活用した不登校支援事業「子どもオンライン教室」のお知らせが届きました。この事業は、市町立学校に通う不登校の児童生徒が、オンラインを使って安心して人とつながれる場をつくることを目的としています。
オンラインで他の人と関わることで、子どもたちが元気を取り戻し、自信を持てるようになることを目指しています。
その結果として、社会の中で自分らしく一歩を踏み出すきっかけになることを期待しています。
参加希望の方は別添の案内文書にありますQRコードからお申し込みください。
2025/10/07
令和7年度第3回教育相談講演会について(お知らせ)
11月5日(土)に大津市ふれあいプラザにて教育相談講演会が開催されます。テーマは、「子どものこころの問題とその回復について」です。詳しくは下のPDFをご覧ください。
2025/10/06
除草作業へのご協力ありがとうございました!
いつ雨が降り出してもおかしくない曇天の中ではありましたが、無事に除草作業を終えることができました。雨天延期のうえでの実施となりましたが、お忙しい中ご参加いただいた保護者の皆さま、誠にありがとうございました。
また、貴重な練習時間を割いて作業に協力してくれた男子バスケットボール部の皆さんにも、心より感謝します。
皆さまのご協力のおかげで、校内環境の美化を進めることができました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
2025/10/05
除草作業について
本日予定しております中学校の除草作業につきましては、天気予報によると途中で雨が降る可能性がございます。そのため、参加される方は雨具(カッパ・傘など)のご準備をお願いいたします。
作業は予定通り実施いたしますが、天候の状況に応じて安全を最優先に判断し、必要に応じて中止または短縮する場合もございます。
何卒ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。
2025/10/04
除草作業について
本日(4日)の除草作業は雨天のため中止とし、明日(5日)に延期させていただきます。
なお、明日の作業時間は、すでにご案内のとおり 9:00〜10:00 を予定しております。
ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。
2025/10/02
県民公開講座のお知らせ
公開県民講座の案内が届きました。10月11日(土)に草津市立市民交流プラザで「子どもへの性暴力をどう防ぐ?」という講演です。
別添のチラシからお申し込みください。
2025/10/02
市民公開講座のお知らせ
大津市子ども発達相談センターが主催して、11月5日(水)に市民公開講座を開催いたします。詳しくは別添のちらしをご覧のうえ、お申し込みください。
2025/09/09
令和7年度第2回教育相談講演会の開催について(お知らせ)
10月22日(水)に大津市ふれあいプラザにて教育相談講演会が開催されます。テーマは、「自傷行為の理解援助〜子どもの“しんどい”に向き合うために〜」です。詳しくは下のPDFをご覧ください。
2025/09/03
第3回「保護者のつどい」開催のお知らせ
「保護者のつどい」開催のお知らせです。以下、お知らせより引用です。「保護者同士が互いに子育ての思いを語り合いながら、子どもへの理解を深めて、ちょっとしたヒントを得られるような情報交流の場としていただけたらと考えております。
皆様のご参加をお待ちしております。」
参加希望の方は下に添付したPDFのQRコードからお申し込みください。
2025/07/11
滋賀県子ども条例啓発ポスターワークショップについて
滋賀県子ども若者部子ども若者政策・私学振興課では、令和7年4月に施行した「滋賀県子ども基本条例」の啓発を通して子どもの権利が守られる社会づくりを推進するため、また、子どもの権利を正しく理解するために、パンフレットの作成をすすめています。子ども目線でのわかりやすいパンフレットを作成できるよう、パンフレットの記載内容等について、子どもの意見を聴取するため、条例の周知も兼ねたワークショップを開催します。
別添資料は開催チラシです。興味のある方はご覧いただき、参加してください。