大津市立下阪本小学校 沿革史
明治 6(1873)年 比叡山延暦寺別院東南寺に漣(さざなみ)小学校として開設
明治19(1886)年  9月 8日 尋常科戸津小学校と改称
明治25(1892)年  4月23日 下阪本尋常小学校と改称
明治42(1909)年 11月21日 現在の校地に校舎を新築・移転
昭和16(1941)年  4月 1日 下阪本国民学校と改称
昭和22(1947)年  4月 1日 6・3制実施により下阪本小学校と改称
昭和26(1951)年  3月 1日 大津市と合併し、大津市立下阪本小学校となる
昭和33(1958)年 11月10日 鉄筋校舎に改築工事開始(第1次工事竣工)
昭和48(1973)年 11月23日 創立百周年記念式典挙行
昭和55(1980)年  3月 7日 鉄筋校舎に改築工事完了(第9次工事竣工)
昭和57(1982)年  3月 2日 別棟新館校舎竣工
昭和61(1986)年  1月21日 新体育館竣工
昭和63(1988)年  2月29日 新プール竣工
平成 2(1990)年  3月31日 校門整備工事完了
平成 5(1993)年  4月 1日 飼育小屋竣工
平成 5(1993)年  8月31日 校舎改装工事完了
平成 5(1993)年 11月19日 市指定「特色ある学校づくり」研究発表
平成7〜9(1995〜97) 年 文部省指定「日吉学区児童生徒歯・口の健康づくり」推進事業
平成 8(1996)年 教育振興会発足
平成11(1999)年 11月 社会福祉教育の研究により市社会福祉協議会より表彰
平成12(2000)年 10月 ユニセフ(国際連合児童基金)より感謝状
平成13(2001)年 12月 コンピュータ設置で、図書室をコンピュータ室に 改装
平成14(2002)年  4月 学級増により、図工室を普通教室に改装
平成15(2003)年  2月 新校舎建設に向けて、坂本遺跡発掘調査実施
平成16(2004)年  1月 新校舎建設起工式
平成17(2005)年  3月 新校舎竣工式
  グランド整備完了
平成22(2010)年  2月 心の教育推進(あいさつ運動)により、滋賀県教育会より表彰
平成23(2011)年  4月 二宮金次郎像寄贈(下阪本学区自治連合会より)
平成26(2014)年  4月  教室にエアコン設置、使用開始
平成27(2015)年  4月 大津市ICT外国語活動ティーチングメソッド研究校
平成28(2016)年 12月 小グランド完成
平成29(2017)年 4月多目的室を増室
平成29(2017)年〜 東京2020オリンピック・パラリンピック教育実施校
平成30(2018)年 小学校英語パイオニア実践プロジェクト実施校
  平成30年度子供の読書活動優秀実践 文部科学大臣表彰
  近畿算数・数学教育研究大会にて授業公開
令和 元(2019)年  6月 学校運営協議会(CS)を設置
令和 3(2021)年 10月 かまどベンチ完成
令和 4(2022)年  3月 多目的室内に教材庫を移設
   4月 「滋賀県学びのステップアップCBT事業」研究指定校
令和 5(2023)年  3月 学級増により、コンピュータ室を普通教室と教材庫に改修
    学級増により、多目的室から教材庫の壁を撤去し普通教室に改修
  家庭科準備室を多目的室に改修

大津市立下阪本小学校