3年生のページ

学校での様子を紹介しています。

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

今年もよろしくお願いします
2025/01/07

新しい年になりました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
約2週間ぶりの学校で、久しぶりに友だちと出会い、子どもたちも嬉しそうな様子でした。
3学期は学年の締めくくりになります。どのクラスでも良い姿で始業式を迎えることができました。4年生に向けて歩んで行く子どもたちを、暖かく見守っていこうと思います。

学年イベント「YELL ジャンプパート2」!
2024/12/17

2学期もいよいよ締めくくりです。今日は、学年イベントの大縄跳びがありました。これまでの体育の準備運動などで、運動会以降も8の字跳びに各クラス取り組みました。どのクラスも応援の声が運動場に響き渡りました。2学期の最後に、ほっこりとした時間を過ごすことができました。

本日のクラブ見学の様子・・・
2024/12/09

本日は月曜日の6時間目に4年生から始まるクラブ見学がありました。いつもと違う時間にドキドキしながらも、来年度に入るクラブがどんな活動をしているかしっかりと学ぶ様子が見られました。また、各クラブのクラブ長からいろいろなことを教えてもらう姿もあり、楽しんで1時間を過ごしていました。

本日の昼休みの様子!
2024/11/25

本日の昼休みに、体つくり委員会が企画したリレー大会がありました。今日は3年生の日です。学級で組んだチームだけでなく、学級をまたいだチームもあり、参加した子どもたちは楽しくリレーをしていました。

おすすめの一冊を紹介しよう!
2024/11/14

国語の学習では、一年生におすすめの一冊を紹介する学習をしています。ひらがなで読みやすいものがいいか、楽しく読めるものがいいか、友だちと仲良くできるような本がいいか、心を込めて選ぶ子どもたち。発表が楽しみです。

さざなみ号が来てくださいました
2024/11/13

本日11:00から大津市立図書館の移動図書館である「さざなみ号」が志賀小学校にきてくださいました。普段の図書室や教室の本とは違う本を楽しみながら選ぶ様子が見られました。じっくり読書にも親しめるように、今後も子どもたちの様子を見守っていきます。

南消防署の見学に行きました!
2024/11/11

天候に恵まれた中、本日午前中に南消防署へ行きました。少し学区から離れている為、電車に乗っていきました。
消防署の中では、職員の方のお話、煙体験、車両・庁舎の見学をそれぞれ各学級分かれて活動をしました。子どもたちは聞いた話や活動から「なるほど!」となるとかがたくさんあったようです。この学んだことをこれからの社会科の学習に活かして行きます。

算数学習の様子
2024/11/06

今三年生では、算数の学習で重さの勉強をしています。
はかりを使って、普段身の回りのものはどのくらいの重さになるかを楽しみながら取り組むことができました。
活動の中で、ちょうど1kgや100gになるものはないか探して計る活動もしました。ぴったりのものを見つけたときには各班で歓声も上がりました。

施設見学に行きました!
2024/10/30

2時間目から4時間目のはなぞのタイムで、公共施設の見学に行きました。
各施設で様々な見学や体験があり、自分たちの地域の施設についてより実感を持った学びにすることができました。見学を終えた後には、学んだことをまとめる時間になります。体験等が実りのある学びになるように、子どもたちの学習を見守ります。

運動会本番!!
2024/10/18

今日は、運動会本番でした。
3年生は、初めてのトラックリレーに挑戦しました。バトンパスも並び方も全てが初めての子どもたちですが、練習を重ね、最後までバトンをつなぐことができました。
大縄チャレンジでは、クラスを2チームに分け、お互いに精一杯の応援をしました。学年目標であるYELLを、子どもたちが実現した素敵な時間でした。
運動会に至るまで、体調管理や励ましの言葉、そして当日にはお弁当の準備もしていただき、子どもたちへのたくさんのYELLをありがとうございました。

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

- Topics Board -