学習リンク
2020/07/15
瀬田南小学校 夏休み作品募集一覧 2020
◆以下のコンクール等は、自由課題となります。◆出品される場合は、以下から出品票をダウンロードし、必要事項を記入の上、作品の所定の場所に貼り、8/24(月)に学校に提出してください。用紙も用意していますので、家庭環境等により必要な場合は、お子様を通じて担任までご連絡ください。要項も掲載しています。詳細については、ご確認ください。
◆原則、作品の返却はありませんので、ご了承ください。
@第66回青少年読書感想文全国コンクール
要項
https://www.dokusyokansoubun.jp/youkou.html
応募票
https://www.dokusyokansoubun.jp/download/oubohyou.pdf
A第35回花登筐文芸奨励賞
要項
https://www.city.otsu.lg.jp/manabi/bunka/hanatokobako/1528345059503.html
応募票
https://www.city.otsu.lg.jp/material/files/group/224/R2_hanato_oboyoushi.pdf
B「ごはん・お米とわたし」作文コンクール
要項・応募票
https://www.jas.or.jp/wp/wp-content/uploads/2020/06/200618_01.pdf
C第19回『農』 絵画コンクール
要項・応募票
http://www.nosai-shiga.or.jp/cms/wp-content/uploads/2020/06/0822434efbd26b641e494dd97bc8b7a11.pdf
D第18回きらッと大津景観絵画展
要項
https://www.city.otsu.lg.jp/machi/keikan/koto/s/kira/25221.html
応募票
https://www.city.otsu.lg.jp/material/files/group/16/chirashi.pdf
E第26回滋賀県未来の科学の夢絵画展
要項・応募票
http://www.otsu.ed.jp/setm/shiryou/kagakunoyume.pdf
F第71回大津市児童生徒科学作品展並びに発明工夫作品展
催要項(保護者向け)
http://www.otsu.ed.jp/setm/shiryou/youkou.pdf
自由研究の仕方
http://www.otsu.ed.jp/setm/shiryou/jiyukenkyu.pdf
出品票
http://www.otsu.ed.jp/setm/shiryou/shuppinnhyo.pdf
2020/05/25
オンライン学習教材「eライブラリ」の導入について
学校における授業での活用や家庭学習充実のため、オンライン学習教材「eライブラリ」を導入します。つきましては、家庭学習においてもオンライン学習教材の活用ができるようになりましたのでお知らせします。1.「eライブラリアドバンス」の特徴について
・ご自宅のパソコン、タブレット、スマートフォンを利用して学習できます。
・教科書に対応した、学習ができます。
・単元ごとのドリル学習や確認テストができます。
・予習や復習に活用できます。
・楽しく学べるクイズなどもあります。
※通信にかかる費用は、各ご家庭での負担となりますのでご了承ください。
2.利用方法について ※詳細は「家庭学習つかいかたガイド」をご覧ください。
@5月26日からの分散登校で各ご家庭に、利用に必要な「ログインID」・「パスワード」を学校からお知らせします。「学校コード」は学校便りに掲載しています。(セキュリティー対策のため、分けて配布しています。)
※大津市内の小・中学校に通学する児童・生徒のみが利用することができます。
※欠席の場合は後日配布します。
A次のアドレスにアクセスします。https://ela.kodomo.ne.jp/students
※インターネットで「eライブラリ家庭学習」と検索すると、古いバージョンが表示されログインできません。
※IEは非対応となります。お気をつけください。推奨のブラウザは、マイクロソフトエッジです。→IEでもドリル等は動作するようです。
B学校コード・ログインID・パスワードを入力すると、学習案内の画面が開きます。
※表示される児童生徒名は、すべて平仮名で登録されています。
Cご家庭での利用が困難な場合は、学校へご相談ください。
※必ず利用しないといけないというものではありません。
※分散登校時期において家庭学習に「できる人は取り組んでみよう」という位置づけでお知らせすることがあります。家庭に応じて可能な範囲で取り組んでください。家庭環境に応じて、類似のプリントを代わりに配布することもできますので、印刷が必要な家庭はお子様を通じて担任までお知らせください。
2020/05/19
ALTによるレッスン動画のご案内について
株式会社インタラックが、小学校外国語活動・外国語に関する授業動画を作成されました。ぜひ、ご家庭でご活用下さい。
https://www.youtube.com/channel/UCHnC0S76UZZT6Dy9u3s62OQ
2020/05/19
しが 子どもの「学びの場」TV について
県教育委員会では、びわ湖放送において、小中学校および義務教育学校の児童生徒対象に、授業動画の放送を行います。放送期間
令和2年5月19日(火)から令和2年5月30日(土)
番組表は、添付のファイルをご覧ください。