コミュニティスクール・地域学習他

2024/02/21
第4回学校運営協議会
2月16(金)に下記の次第で開催致しました。
1.瀬田北小各学年の学習の様子参観
2.開会、会長・校園長挨拶
3.3学期の校園の取り組み等紹介
4.来年度の校園の方針について
5.来年度のコミュニティスクールについて
6.副会長閉会挨拶

 子どもたちの落ち着きある学習の様子、靴箱の靴や廊下が整頓された学校、また、朝の心地よい挨拶が増えたことやその上学年のまねをしていく下学年の成長が楽しみであるというお言葉をいただきました。掲示されている作品から、下の学年から上の学年にかけ成長度合いが伺え、順調な六年間の道のりをみとっていただきました。
 来年度も、一部新しく参加される協議委員の方とともに、4回の開催を通して、学校園・子どもたちについて協議等を行って参ります。

17-1.jpg17-2.jpg17-3.jpg

2023/12/21
学校見守り活動 ひまわり隊
12月6日から19日の内の7日間、掃除・昼休みの時間に、地域のボランティアの皆さんが子どもたちが活動する様子を見守ってくださいました。掃除する子どもたちに声をかけてくださったり、縄跳びをする姿を応援してくださったりと温かいまなざしを向けてくださいました。
のべ70人もの方に参加いただき、多くの地域の方に支えられていることに感謝しております。
本当にありがとうございました。

16-1.jpg16-2.jpg16-3.jpg

2023/11/28
令和5年度第3回学校運営協議会
11月24日(金)に下記の次第で開催致しました。
1.瀬田北幼稚園作品展鑑賞
 〜瀬田北小学校へ移動〜
2.開会、会長・校園長挨拶
3.2学期の校園の取り組み等紹介
4.小学校生徒指導部より
  ・今年度のいじめ事案傾向等について報告
  ・校則について
5.熟議
6.副会長閉会挨拶

熟議では、分団登校についてご意見をいただきました。
・当番ができないからと分団登校しない子が増えることを危惧する。
・是非とも全児童において分団登校を継続させるべき。
・登下校の安全指導は地域も協力したい。
・保護者が少ない地域には他の町の人が回るよう、何年も前から組織つくられている。みんなで子どもの安全を守る姿勢がある。
・当番活動ができないことを伝えたり、人に頼むことができなかったりする地域社会にも問題があるのかもしれない。

学校としては、PTAの考えを尊重しつつ、今後も連携しながら、全児童対象に安全安心な分団登校が実施できるよう努めていきます。また、PTA加入の如何に関わらず、保護者の皆様には何らかの形で子どもたちの安全を守る取り組みにご協力願いたいと思います。

15-1.jpg15-2.jpg15-3.jpg

2023/07/21
令和5年度第2回学校運営協議会
瀬田北幼稚園を会場に、下記の次第で開催致しました。
1.預かり保育参観
2.開会、1学期の校園の様子紹介
3.熟議「ふるさと瀬田北を大切に思う子どもを育てるには」
4.発表、閉会

今回は、学校協力者会議の皆様にも出席していただきました。熟議では、瀬田北のまちの「魅力づくり」「魅力発掘」「魅力を教員が知る」などの意見や「コミュニケーションの多い町づくり」など、大人がめざすべき点について話し合われました。

14-1.jpg14-2.jpg14-3.jpg

2023/07/19
萱野神社 盆踊りのお知らせ
瀬田南大萱町地域活性化推進会より萱野神社の盆踊りのお知らせが届きました。詳しくは添付のファイルをご覧ください。

(294KB)

2023/05/12
令和5年度第1回学校運営協議会
本日、下記の次第で開催致しました。
1.6校時授業参観(4〜6年生、つばさ学級各教室)
2.委員紹介
3.経営管理計画承認
4.協議会方針検討・承認

15名の委員の皆様には、瀬田北で育つ子どもたちへの願いを様々な観点から熱く語っていただきました。その意見をまとめた形で下のことを決定いたしました。
<めざす子どもの姿>
(地域とつながる中で、人と関わることを楽しみ)ふるさと「瀬田北」を大切に思う子ども
 ※(  )は省略

学校運営協議会では年間通して、委員や地域の方々、保護者の皆様の力を借りつつ、めざす子どもの姿向けて取り組んで参ります。

12-1.jpg12-2.jpg12-3.jpg

2023/05/09
コミュニティスクール(学校運営協議会)について
大津市教育委員会作成のリーフレットにて改めてコミュニティ・スクールについて紹介します。

本校のコミュニティスクールは、瀬田北幼稚園との合同協議会です。今年度は15名の委員の方に年4回集まっていただき、開催する予定です。

(551KB)

2023/03/22
令和4年度保護者アンケート集計・学校評価書
教職員自己評価・保護者アンケート結果・評価委員(学校運営協議会から選抜)の方の評価を令和4年度学校評価書としてまとめました。
※保護者アンケート結果欄は、調査項目と一致するもののみ反映させていますので、一部空欄となっております。
※学校関係者評価の意見欄は、評価委員会でいただいたもののみ反映させています。

保護者アンケートにつきましては、内訳を保護者アンケート集計としてまとめました。

(143KB) (243KB)

2023/02/21
第4回学校運営協議会
2月17日(金)に第4回CS(学校運営協議会)を開催いたしました。
*会長開会挨拶
 本会が発足して丸4年。コロナ禍でも子どもたちの元気はつらつな挨拶が非常にうれしい。児童の身の回りの安全についていろいろな観点で見守りが必要と感じている。
*校園の様子紹介
 <幼稚園>大根づくりや劇遊び等を通して子どもたちのいろいろな気づきや考えを深め友達と広げたりこだわりを追及したりする姿を紹介
 <小学校>書写、版画など作品作りを紹介。良いことや正しいことをしっかりと褒め、価値づけ、子どもたちをよい方向へ導くという熱意をもって子どもの心育てを行っていきたい
*学びに向かう力推進事業の報告
 <夏休み>幼小合同研修会と職員交流
 <10月>「自立心」をテーマに幼小合同で行った公開研修。つけたい力だけに着目するのではなく、子どもたちの内面にも着目した授業づくりを行う。
 <その他>5歳児と1年生の交流、5歳児の学校探検の様子を紹介
*令和5年度に向けての協議事項
 瀬田北小学校・瀬田北幼稚園の各経営方針、瀬田北CS基本方針について提案し、委員の方々から承認いただきました。 
*副会長閉会挨拶
 今年の取り組みが来年度に積み上げていけるよう一緒に力添えしたい。幼稚園・小学校の結果や成果だけでなく「過程」を紹介してもらえ、プロセスを大事に教育活動にあたられていることで安心できた。アフターコロナ…子どもたちがきちんと育っていくことを願っている。

委員の皆様お忙しい中、ありがとうございました。

9-1.jpg9-2.jpg9-3.jpg

2022/11/28
第3回コミュニティ・スクール
11月25日(金)に第3回CS(学校運営協議会)を開催いたしました。
*会長開会挨拶
 サッカーW杯の日本勝利から、子どもたちのスポーツへの関心や将来への夢につながることを願っている。
*2学期の校園の様子紹介
 幼稚園:「幼児期の終わりまでに育って欲しい10の姿」になぞらえて紹介
 小学校:2学期の学校行事からめざす力や児童の成長を紹介
*熟議
 テーマ:地域の力を借りつつ、瀬田北の子どもたちをどのように育てていくか
 <意見>
 ・地域行事に参加できる場の設定
 ・大人の姿が大事・・・見守り・やさしさ・あいさつ・言葉遣い
 ・ゲストティーチャーの活用
 ・地域・保護者・子どもが顔を合わせる機会(学習場面・地域行事)を増やす
*副会長閉会挨拶
 行事等の結果に至るまでの幼小の取り組みや工夫、苦労等をもっと知りたい。

今回は、協議会の前に幼稚園の作品展を見学していただきました。
次回は2月17日(金)を予定しています。その際には、小学校の授業公開も予定しています。

委員の皆様お忙しい中、ありがとうございました。

8-1.jpg8-2.jpg8-3.jpg

- Topics Board -