校長室より

2024/05/02
御礼
 5日間の個別懇談会も今日で終了です。
 保護者の皆様におかれましては、ご多用・ご多忙の中、来校いただきましたこと心より御礼申し上げます。直接お会いしお話しする機会はあまり多くはありませんが、今後も本校職員と遠慮無く連携をとっていただければと思います。
 さて、明日からGW後半の4連休です。私は前半の3連休はsports三昧でした。sportsの語源はラテン語の「deportare」だそうです。意味は、気晴らし・休養・楽しむ・遊ぶ・・・。
 明日からも子どもたちにとって有意義な4日間となりますよう、そして、また7日(火)朝に元気な表情で会えますよう、心から願っています。
2024/04/30
給食中に教室訪問
 これまではコロナ等も有り、給食中教室をうろうろすることもありませんでしたが、今日はいくつかの教室を見て回りました。
 GW半ばですが、てきぱき配膳したり、静かに座って挨拶を待っていたり、いいひょじょうで食事していたり・・・いろいろないい姿を見ることができました。
 「校長先生、もう食べたん?」「校長先生は毒味してくれてるんやんな」など声を掛けてくれます。
 校長は少し早めに配膳され、「検食」し、異常が無いことを確かめます。給食後、何百人の体調に異変があったなどというニュースを聞くと、これまで以上に「検食」の大事さ、アレルギー対応なども含め「食」と命の関わりの重大さを今一度強く認識しているところです。今年度、1年生においては少しでもゆっくりと食べられるよう給食時間を長くしています。健康と成長のための食であるという点、学校が果たすべき給食指導を行って参ります。

169-1.jpg169-2.jpg169-3.jpg

2024/04/26
ある公園
 今朝、地域の方から公園にゴミを散らかしている児童を指導してほしいと電話がありました。これも学校の対応か・・・と思いつつ、その公園を見に行きましたが、食べた後のお菓子の袋や空のペットボトル等がそこら中に捨てられていました。非常に残念な光景です。また、周囲からの指摘に、反省なく「○○もやってたやん」と口にしたならば、さらに残念でなりません。
 
 すぐ近くの公園は非常にきれいでした。本校児童がそこら中で、と言うことは無さそうです。朝や放課後、運動場のゴミを拾ってきてくれる児童もいる学校です。裏を返せば、運動場にもゴミを放って帰る児童がいるのでしょう。
 本日、各学級でも指導していますが、GWにも入ります。ご家庭でも子どもたちが公共の場で心健やかに過ごすよう必ずお話しいただきますよう、よろしくお願いいたします。また、地域力を生かしながらみんなで住みよい町をつくることに参画する子どもたちを育てていただければと思います。

168-1.jpg168-2.jpg168-3.jpg

2024/04/25
登下校時の児童の安全確保
 1000人を超える児童が、同じ正門から下校します。安全確保のため、一部教員も安全指導のために出てくれていますが、とりわけ一斉下校時などは大勢が一斉に門から歩道に出てヒヤヒヤする場面も見受けられます。また、中には、車の接近を恐れる低学年児童もいます。
 このような状況がありますので、以前より、登下校時の車での送迎や正門前道路の駐停車等を控えていただくようお願いしているところです。正門前道路の通行や停車禁止の交通規則はありませんが、本校児童すべての安全を確保するため、保護者の皆様の協力を今後もどうぞよろしくお願い致します。
 また、学校駐車場側・正門前道路の向かいで待っていただいている保護者の方も見受けられますが、親御さんを見て走って横断することがあると危険ですので、遠慮されず正門でお子様を迎えていただいて結構です。
 ※どうしても車での送迎が必要な場合のみ、学校駐車場(枠内駐車)へ駐車願います。
2024/04/22
体力テスト準備中
 明日は天候が少し心配ですが、3〜6年生の体力テスト測定(8種目中の4種目)を行う予定です。只今職員は体力テストの準備に取り掛かってくれています。
 運動場では「ソフトボール投げ」「立ち幅跳び」
 体育館では「長座体前屈」「上体起こし」を実施。
 今年度は、滋賀県の指定校に選ばれ、全学年8種目(上記のほか、50m走・握力・反復横跳び・シャトルラン)を測定することとなっており、明日以外は学級の体育の時間等に測定します。
 尚、シャトルランにより児童が体調を壊す可能性もあり、実施については気候や実施時間に十分配慮していきます。ご家庭での体調管理に留意いただき、体調がすぐれないときは参加を控えていただくなど、担任と連携をお願いします。

166-1.jpg166-2.jpg

2024/04/18
「こどもの日」県立施設の無料開放
 今年度、「自ら学びに向かう子どもの育成」をめざし、家庭学習に取り組んでいただきたいと考えております。詳細につきましては校内で確立したものを今後お示しする予定です。
 家庭学習のメニューの1つとして「体験活動」も推奨して参りますので、この機会に、ぜひ「おでかけプラン」の参考としてください。

<対象となる5つの施設と費用>
*県立美術館・・・ 常設展示の観覧料
*安土城考古博物館・・・ 常設展示の観覧料
*琵琶湖博物館・・・ 常設展示の観覧料
*陶芸の森陶芸館・・・ 企画展示の観覧料
*醒井養鱒場・・・ 入場料

 
2024/04/17
避難訓練実施
 今年度1回目の避難訓練を実施しました。
1階南理科室での火事を想定しての避難です。
昨年度の消防署からの指導に則り、1次避難は「運動場」「体育館」に分かれました。北校舎の学級は火元から離れるには「体育館」避難が望ましいからです。双方避難場所で無事を確認し、安全を確かめたのちに運動場へ全校集まりました。大変スムーズな避難行動がとれていました。瀬田北の子どもは流石です。
 これは授業中の想定であり、基本となる形ですが、休み時間なら子どもたちの居場所はまちまちです。静かにして指示をしっかりと聴き、火元に近づかないように避難する術を一人一人が身につけなければなりません。そのためにも「おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない・ていしせい」をまもることが第一です。
 1080人と職員全員の命を守るため、できるだけ早く避難の無事を確認するため、その都度望ましい形で避難指示を出さなければならないと強く思っています。
 昨夜は激しい雷雨や竜巻注意報など天候が荒れました。身を守るための正しい知識と非常時に備える準備が必要だと改めて感じています。

164-1.jpg164-2.jpg164-3.jpg

2024/04/12
正門前の駐停車および入構について
お車での来校等について、地図と説明を添付いたしました。送迎や来校時には、児童の安全確保のため、何卒ご協力いただきますようお願い申し上げます。

(286KB) (471KB)

2024/04/11
1年生集団下校
 下校3日目。どこを通って帰るのかわかるようになりましたか?先生と帰るのも今週まで。来週からは自分たちで下校します。来週からも安全に気をつけながら帰ってください。
 1年生が帰った後の教室を、6年生が掃除してくれています。6年生ありがとう。

162-1.jpg162-2.jpg162-3.jpg

2024/04/09
あいにくの雨
1年生が意気揚々と…そんな想像を掻き消すかのように初分団登校から雨。夜に比べれば少雨にはなりましたが、側溝など水位が上がっています。風も強いです。安全に登校してくれることを願います。

- Topics Board -