主な沿革 校長コウチョウ
1947 昭和 22 4 瀬田大江133に瀬田町立瀬田中学校として 大倉オオクラダイ
        創立(瀬田小と同一校舎)  
1949 昭和 23 9
瀬田町、上田上村、下田上村、大石村組合立栗南中学校として発足
富岡トミオカ竹義タケヨシ
        神領460に西校舎竣工  
1950 昭和 24 9 カミ田上タウエムラシモ田上タナカミムラ学校ガッコウ組合クミアイより分離ブンリ田上タナカミチュウ設立セツリツ瀬田セタチョウ大石オオイシムラ学校ガッコウ組合立クミアイリツクリナン中学校チュウガッコウとなる。 浜田ハマダ正行マサユキ
1950 昭和 25 11 ゼン校舎コウシャ完成カンセイ11ガツ22ニチ創立ソウリツ記念日キネンビとする。  
1951 昭和 26   大石オオイシムラ大津市オオツシ編入ヘンニュウし、学校ガッコウ組合クミアイ解散カイサン瀬田セタ町立チョウリツクリナン中学チュウガク改称カイショウ 大倉オオクラダイ
      7 7ガツ4ニチ瀬田セタ町立チョウリツ瀬田セタ中学校チュウガッコウ改称カイショウ瀬田セタチュウ学校ガッコウ校歌コウカ制定セイテイ  
1955 昭和 30 4 カミ田上タナカミムラとの町村チョウソン合併ガッペイトモナ瀬田セタ第一ダイイチ中学校チュウガッコウ改称カイショウ  
      9 9月1日瀬田町立瀬田中学校と改称  
1957 昭和 32 11 創立ソウリツ10周年シュウネン式典シキテン挙行キョコウ 中井ナカイ重雄シゲオ
1961 昭和 36 5 増築鉄筋校舎竣工  
1962 昭和 37 5 給食室キュウショクシツ内装ナイソウ完了カンリョウ・10ニチ給食キュウショク開始カイシ  
1963 昭和 38   全国ゼンコク学寮ガクリョウ調査チョウサ実施ジッシ  
1964 昭和 39   東京トウキョウオリンピック 日下部クサカベ一夫カズオ
1966 昭和 41   プール竣工シュンコウ 河村カワムラカズ
1967 昭和 42 4 合併ガッペイにより大津市立瀬田中学校と改称  
1970 昭和 45   はばたきのゾウ序幕ジョマク 山村ヤマムラ タク
  昭和 47     竹村タケムラ マモル
  昭和 49     草野クサノ五郎ゴロウ
1975 昭和 50 12
瀬田大江町777に新校舎完成カンセイ
神領町の校舎より移転
はばたきのゾウ移転イテン
相撲スモウジョウ移転イテン
 
1976 昭和 51 3 前庭整備完了 校歌碑完成
新築シンチク校舎コウシャ移転イテン記念キネン式典シキテン挙行キョコウし、1ガツ13ニチ開校カイコウ記念日キネンビサダめる
シン校歌コウカ制定セイテイ
 
1977 昭和 52 3
中庭整備完了 巣立ちの庭完成
 
1977 昭和 52 10 町名チョウメイ変更ヘンコウにより所在地ショザイチ大江オオエ7丁目チョウメ1バン1ゴウになる。
創立30周年記念式典挙行 記念庭園完成
国旗コッキ掲揚塔ケイヨウトウ寄贈キゾウ
久保クボ貞雄サダオ
1978 昭和 53   学校ガッコウ給食キュウショク廃止ハイシ
全国ゼンコク大会タイカイ出場シュツジョウ(バスケットボール男子ダンシ3柔道ジュウドウ
 
1979 昭和 54   全国ゼンコク大会タイカイ出場シュツジョウ(バスケットボール男子ダンシ剣道ケンドウ卓球タッキュウ  
1980 昭和 55   全国ゼンコク大会タイカイ出場シュツジョウ剣道ケンドウ卓球タッキュウ  
1981 昭和 56 4 生徒急増のため、教科教室方式を採用
全国大会出場ゼンコクタイカイシュツジョウ(ボート男子ダンシ優勝ユウショウ女子ジョシボート2、バスケットボール男子ダンシ2
 
1977 昭和 57 10 全日本吹奏楽コンクール銀賞受賞  
1983 昭和 58 4 瀬田中学校より瀬田北中学校が分離 川那辺カワナベ
1985 昭和 60 2 ボート部が県スポーツ顕彰を受ける  
  昭和 61   前提ゼンテイ補修ホシュウ整備セイビ完了カンリョウ 馬杉マスギ建一ケンイチ
1991 平成 3   格技カクギジョウ竣工シュンコウ 須田スダ克己カツミ
1994 平成 6   吹奏楽スイソウガクコンクール関西カンサイ大会タイカイ銀賞ギンショウ
全国ゼンコク中学校チュウガッコウ新人シンジン漕艇ソウテイ大会タイカイ女子ジョシ総合ソウゴウ優勝ユウショウ
 
1995 平成 7 7 第15回全国中学競漕大会 女子総合優勝 宇野ウノ一枝カズエ
1996 平成 8 3 全日本アンサンブルコンテスト銀賞受賞  
  平成 8 10 中庭整備完了  語らいの広場完成  
1997 平成 9 3
創立50周年記念庭園燈篭完成  記念誌発行
 
1998 平成 10 11 全国ビデオ感想文コンクール優秀学校賞 南出ミナミデ タカシ
2000 平成 12 7 第20回全国中学競漕大会 女子総合優勝  
2001 平成 13 7 第21回全国中学競漕大会 男子総合優勝  
2002 平成 14 4 テニスコート整備  
  平成 15 4   今西イマニシ正一ショウイチ
2004 平成 16 4 文部科学省指定研究事業「道徳教育」(2年間)  
  平成 19 7 体育館耐震工事 滋賀シガジュヨシ
2007 平成 21 8 中庭駐車場工事 真嶋マジマ龍道リュウドウ
2010 平成 22 4 校舎耐震工事  
2013 平成 25 11 普通教室・特別教室エアコン整備 山本ヤマモト スス
2014 平成 26 7 病弱・虚弱児学級(滋賀医大病院内学級)設置  
2016 平成 28 10 大規模改修工事 高野タカノキヨシ
2017 平成 29 1 懸垂幕昇降機設置(創立70周年同窓会寄贈) 今井イマイ弘樹ヒロキ
2018 平成 30 2 体育館グランドピアノ寄贈(創立70周年PTA寄贈)  
2019 平成 31 2
大規模改修工事完了
奥村オクムラキミヒデ
2019 令和 3 新型シンガタコロナ感染症カンセンショウ拡大カクダイ防止ボウシタメ臨時リンジ休校キュウコウ(3/3〜24)  
  令和 12 給食配膳室改修工事完了(令和和2年1月より給食開始)  
  令和 2 4 新型シンガタコロナ感染症カンセンショウ拡大カクダイ防止ボウシタメ臨時リンジ休校キュウコウ(4/13〜5/31)
エアコン設置セッチ工事コウジ
 
2020 令和 3   GIGAスクールLAN整備セイビ工事コウジ  
  令和 3 8 一人一台iPad端末整備  
2022 令和 4 4   人見ヒトミ和宏カズヒロ
2023 令和 5 5 新型シンガタコロナ感染症カンセンショウが2ルイ相当ソウトウから5ルイ相当ソウトウ  
  令和 5 6
瀬田セタ中学校チュウガッコウ学校ガッコウ運営ウンエイ協議会キョウギカイ設立セツリツ(CS)
 
  令和 6 2 大津市オオツシ学校ガッコウユメづくりプロジェクト
として、生徒会セイトカイ中心チュウシンとなり「はば
たきのゾウ」のマワりに花壇カダン整備セイビ
中庭を「地域の憩いの場にしよう」
という庭プロジェクトを実行中ジッコウチュウ
 
2024 令和 6  
夏季カキ総体ソウタイ サッカー         優勝ユウショウ(近畿キンキ大会タイカイ出場シュツジョウ
  〃  バレー
   男子ダンシ       2(  〃    )
            
陸上リクジョウ競技キョウギ 1ネン800M 優勝ユウショウ(            )
第44回全国中学競漕大会 女子ジョシ総合優勝
西田ニシダ マサ
2025 令和 7