4月の初めから、玄関口にツバメが巣作りをしています。2ペアが巣作りをしているので、来校される際は頭上に注意してください。ポトリと運がついてしまうかもしれません。 ツバメは春になると日本に渡ってきて、家やビルなど人がいるところに巣を作る習性があります。これからこの巣に卵を産み、卵がかえり、元気に雛が顔をのぞかせるのが楽しみです。カラスにやられないと良いのですが、巣を作っている場所はカラスには攻撃しにくい場所だと思います。対応を検討します。 ツバメは昔から縁起の良い鳥とされています。ツバメが巣を作る場所は、適度に人の出入りがあり、湿気の少ない爽やかな環境で、巣を壊さない優しい人がいるところを選ぶそうです。そんなツバメが卵を産み、子育てをする巣を瀬田中に作ったということは、ツバメの本能でここなら安心して子育てができると感じ取ってくれたのだと思います。瀬田中が居心地が良いと感じてくれたのだと思います。
※瀬田中のみんなにとっても、この瀬田中が居心地の良い場所であってほしいと願います。
※去年は、ツバメいたかなぁ・・?
|