昨日から卒業アルバム用の写真撮影がスタートし、各部活動の生徒たちはユニフォームに着替えたり、楽器や部活動の道具を手に笑顔で写真に収まったり、今、生徒会執行部も中庭で集合写真を撮り、一つ一つの瞬間が形となって残されます。みんなの明るい表情を見ていると、まだまだ中学校を卒業することが実感できないのも無理もないにしろ、この瞬間が彼らの中学校生活の一つの区切りとなることは間違いないと思います。 部活動に励んでいる3年生にとって、次の大会が引退の場となります。3年生はこれまでの努力と情熱を全力で発揮し、最後の大会に臨むことでしょう。そして、その後には進路を決め、進路確定に向けての本格的な準備が始まります。中学校を卒業した後、彼らはそれぞれの目標に向かって歩み始めます。高校進学やその他の進路に向けて、自分自身と向き合い、未来への準備を進めることになります。卒業アルバムの写真を撮ることは、彼らが新しいステージに向かうための一歩であり、その一歩が彼らの成長と変化を象徴しているのだと思います。 教師として、生徒たちが成長し、新しい目標に向かっていく姿を応援することは、大きな喜びの一つです。彼らが卒業後にどのような道を歩むのか、本当に楽しみです。学校生活の一瞬一瞬が、みんなの未来にとって貴重な経験となることを願っています。これからも、生徒たちの成長を支え、彼らの可能性を最大限に引き出すため、瀬田中学校の教職員が一丸となり全力でサポートしていきます。保護者の皆さんも地域の皆さんも、ぜひ、彼らの頑張りを温かく見守っていただければと思います。
※これ余談なんですけど・・・ 今週月曜日の朝の職員打ち合わせの時に、えらい散髪してる先生が多いなと思ってたら、卒アルのためだったと今日わかりました。私も1枚撮るように3年の学年主任の馬場先生に言われましたが、明日しっかりと無精ひげをそり直して出直すことにしました。(そないかわらんのですが・・・)
|