2024/07/08
いじめ防止月間
6月はいじめ防止月間でした。全学年でいじめ防止に関する道徳を各学級で行い、その後、学級代表委員会を開き、いじめ防止啓発ポスターを各学級で製作しました。そのポスターが出来上がり、各学年のフロアに掲示されました。
2024/07/03
第1回 仰木サミット
本日、15時より、第1回の仰木サミットが仰木中学校の多目的ホールで行われました。「つなごう仰木」をテーマに、仰木中学校区の児童会、生徒会のメンバーが集まって、学区の自主防災会による防災講話を聴き、地域の防災や共助の取り組みについて考え、意見を交流しました。
2024/07/02
楽食プロモーターによる放送
本日、昼休みに学校給食課の楽食プロモーター、福島さんによる放送をしていただきました。内容は鉄分の摂取についてのお話をしていただきました。
2024/07/02
いじめ防止授業
本日、2年2組、3組、5組で大津市発達障害支援センターかほんの小ア先生をお招きして、いじめ防止の授業をしていただきました。明日は、2年1組、4組で授業をしていただきます。2024/07/01
ボランティア・講座 募集
堅田児童館からボランティアの募集と講座の募集の案内が来ています。案内は学校の廊下掲示板や教室にも掲示してあります。興味がある方は添付の資料をご覧ください。
2024/06/27
1学期 期末テスト
本日と明日は1学期の期末テストです。1学期の締めくくりのテストですので、生徒は懸命にテストに取り組んでいます。特に3年生は、進路に関わる大事な定期テストですので、必死で問題を解いていました。本日は4時間、明日は3時間で終了し、給食はありません。
2024/06/25
第1回学校協力者会議・第2回学校運営協議会
本日、第1回の学校協力者会議と第2回の学校運営協議会を同時に行わせていただきました。前半は5時間目の授業参観をしていただき、後半に会議を行い、学校の現状や課題等を報告しました。皆様からは、授業参観の感想や、学校の活動に協力していただけることなどを伺いました。また、生徒会長、副会長が本年度の「学校夢プロジェクト」の取り組みについて発表しました。
2024/06/20
情報リテラシー講演
本日、6校時に体育館で、全生徒に対して情報リテラシーの講演会を行いました。株式会社デジタルアーツの黒川衣紗菜様を講師に招き、スマホの危険性、ネット依存、個人情報の漏洩などについて話していただきました。
2024/06/19
朝のあいさつ運動
本日、生徒会執行部と美術部が一緒になってあいさつ運動を行いました。また、本日は更生保護女性会の皆様も一緒にあいさつ運動を行っていただきました。ありがとうございました。
2024/06/14
朝のあいさつ運動
本日、朝のあいさつ運動を行いました。今までは、生徒会執行部や委員会活動であいさつ運動を行っていましたが、今回から、有志の部活動も一緒にあいさつ運動をすることとなりました。本日は、先陣を切ってサッカー部の皆さんが参加してくれました。朝から暑い中でしたが、元気に挨拶していました。次は、男子バレー部と美術部が参加します。