戻る
■ オープンカンパニー2024. 9. 9

 9月9日(月)、10日(火)、11日(水)の3日間、2年生が大津市の「企業版」夢プロジェクトの取り組みの一つである「オープンカンパニー」(企業訪問)を行います。クラスが2つに分かれ合計8カ所の大津市内の企業を訪問します。会社の業務や仕事の内容についての講話だけでなく、工場見学や体験も行います。

 今日は2年2組が企業を訪問しました。1つ目のグループが「日伸工業株式会社」を訪問しました。自動車の車載部品を中心に製造している自社開発の加工法を持つ、技術力のある企業です。会社の紹介、仕事の魅力を聴いた後、工場見学をしました。「ものづくり」の過程を熱心に見入っていました。
 
 もう一つのグループは「琵琶湖汽船株式会社」を訪問しました。琵琶湖観光クルーズを運営している企業です。ミシガンやビアンカが有名です。今日はミシガンに乗船して、約1時間、琵琶湖を周遊しました。出航後、施設見学の後、ショーを鑑賞しました。帰港後に仕事の内容の説明を聴き、仕事の紹介の動画を鑑賞しました。
 
 それぞれの訪問先で学んだことをまとめ、それを交流して学びを深め、11月28日(木)〜12月4日(水)の職場体験学習にいかしていきます。これから2年生は職業講話、マナー講座もおこないます。自分がどのような仕事に就きたいのか、そのためにどのような進路選択をしていく必要があるのか、大きく言えばどのような人生を歩んでいくのかを考える機会になればと思います。3年生に向けて少しずつ進路の目標が明確になり、学習に対しても主体的に取り組むことができるようになっていきます。

 明日は2年3組の1班が原材料の黒鉛を輸入して、粉末、塗料からOA機器等の電子部品に製造・加工をおこなう日本黒鉛工業株式会社を訪問します。2班が漬物の製造、販売や漬物のレシピ開発をおこなう株式会社長食品と宿泊、レストラン、宴会、婚礼などを手がける琵琶湖ホテルを訪問します。

 明後日は2年1組の1班ががポリミド樹脂を軸とした高機能分子材料をもとにOA機器や計量機器等の生の研究開発及び製造をおこなう株式会社I.S.Tを訪問します。2班がデザイン・印刷をおこなう宮川印刷株式会社と放送番組の製作ならびに販売、文化・芸術・スポーツの企画などを各種催事の企画等をおこなうびわ湖放送株式会社を訪問します。

 お世話になる企業のみなさま、どうぞよろしくお願いします。