戻る
■ 有終の美2024. 7.11

 いよいよ夏季大会・吹奏楽コンクールが近づいてきました。ソフトテニス部が先陣を切って、明後日13日(土)に大津市総体にのぞみます。明日の4時間目には夏季大会・吹奏楽コンクールに向けて壮行会が行われます。3年生も最後の大会に向けて気持ちが高まってきていると思います。
 
最後の大会に向けて大切なことは3つだと思います。

 一つ目は仲間とできる一日一日の練習を大切にすることです。この3年間、部活動の中で辛いことや苦しいこと、やめたいと思ったこと等、試練がたくさんあったと思います。また、嬉しかったこと、仲間と喜びを分かち合ったこと等、多くの良い思い出ができたと思います。色々な思いを胸に練習に取り組んでください。自分自身の気持ちが高まるだけでなく、チーム力が高まり、最高の雰囲気で大会・コンクールにのぞむことができます。
 
 二つ目は最高のコンディション、最高のモチベーションで大会・コンクールにのぞむことです。これから大きく技術が上がったり、速く走ることができるようになることは難しいと思います。それよりも大切なことは、自分がもっている力や技術を出し切ることです。そのために体調を整え、自信をもって大会・コンクールにのぞむことです。十分な睡眠とと栄養バランスのとれた食事をとって、ケガをしないように落ち着いて生活をしてください。そして、大会・コンクールのことを一番に考えて、スマホやゲームなどやりたいことは少し我慢してみてください。自然とモチベーションは高まっていきます。
 
 三つ目は大会・コンクールに出場する人もしない人も気持ちを一つにすることです。大会・コンクールに出場しない人は全力で仲間を応援・サポートをしてください。大会・コンクールに出場する人は仲間の思いを大切にして自分のできるベストを尽くしてください。チームみんなで最後の大会・コンクールにのぞんでください。
 
 3年生にとって夏季大会・吹奏楽コンクールは最後の公式戦になります。絶対に後悔しないように、やるべきことをやって胸を張って最後の大会・コンクールにのぞみ、有終の美を飾ってください。心から応援しています。