1年生の国語の授業では自分の「推し」を紹介する授業が行われています。まずは自分の「推し」を紹介するポスターづくりをしました。わかりやすく伝えるために、強いインパクトを与えるために、工夫をしながらカラフルなポスターをつくりました。
次はポスターを使い「推し」をわかりやすく紹介するための原稿づくりに取り組みました。1〜2分で発表できる原稿を考えました。どれだけ自分の思いを伝えることができるかじっくり考えながら原稿作りをしました。
できあがったポスターと原稿をもとにリハーサルとしてグループの中で発表をしました。リハーサルの後、原稿を修正しいよいよクラスでの発表を迎えました。 自分の「推し」を少しでもクラスの仲間に理解してもらいたいという思いで、リハーサルよりさらにレベルアップしたプレゼンテーションをみんな行うことができました。とてもわかりやすく、興味を引く見事なプレゼンでした。
スポーツ、アニメのキャラクター、映画、野球選手、アイドルグループ、外国の音楽、心理学、様々なジャンルの推しが紹介されました。
すべてを見ることはできませんでしたが、ポスターや原稿を上手く作成し、見事にプレゼンテーションを行う姿にとても感心させられたとともにとても頼もしく思いました。
1年生のみなさん、楽しい「推し」の紹介をありがとう。
|