中間テストが終わりました。自分が取り組んできたこと、持てる力を出し切ることができたでしょうか。1年生らは初めての定期テストはどうでしたか。かなり緊張をして疲れた人もいることでしょう。この土・日は少し体をゆっくり休めてください。提出物がまだの人は仕上げて月曜日に必ず提出してください。
新しい学年なって初めての定期テスト、みなさんのテストに向けての取り組みはどうだったでしょう? 定期テストの目的は、みなさんの学習の理解度を確認するために行っています。月曜日から結果が戻ってきます。その結果をみなさん自身もしっかりとうけとめて今後に生かしていく必要があります。テストをしてもそのあと何もしなければ、それぞれの教科の力がついていきません。返却された答案をしっかり見て自分ができていないところを確認し復習することで少しずつ苦手教科や苦手分野がなくなっていきます。
また、テストの結果が思わしくなかった人はテスト勉強の取り組み状況や授業態度等、学習に対する姿勢をふり返る必要があるでしょう。同じことを繰り返していても前進することはできません。しっかり反省をして次に役立ててください。 6月24日(月)と25日(火)に期末テストが予定されています。期末テストの範囲は中間テストに比べてはるかに狭くなります。これから授業で習う内容がそのまま期末テストの範囲になります。授業を大切にして学習内容の理解に努めてください。わからないところがあればその日のうちに教科担任の先生に質問して、疑問を解決するようにしてください。そして、少しずつ家庭での学習をする習慣を身につけてください。
努力は決して裏切らない!!
|