戻る
■ 大津市総体2025. 7.14

 男子バスケットボール部が先陣を切って、12日(土)に、ソフトテニス部が13日(日)に大津市総体にのぞみました。土曜日、日曜日ともに応援に駆けつけました。

 男子バスケットボール部は皇子ヶ丘公園体育館で行われた大津市夏季総体1回戦にのぞみました。対戦相手は強敵のの打出中学校でした。第1クォーター開始直後に相手に立て続けにシュートを決められペースを握られてしまいましたが、少しずつ落ち着きを取り戻し随所で自分たちの持ち味が出るようになっていきました。
 点数を入れられても最後まであきらめずに懸命にディフェンスをし果敢に攻め込んで行きました。リバウンドを取りマイボールにする場面が多く見られました。3ポイントシュートもきれいに決まりました。そして、スタメン5人が交代なしでフルで出場し最後まであきらめずにボールを追いかける姿が素晴らしかったです。3年生全員がシュートを決められたこともとても良かったです。男子バスケットボール部のみなさん今日はお疲れさまでした。
 打出中学校に負けてしまいましたが、点差があいても最後まであきらめずに頑張る姿に胸が熱くなりました。今日の頑張る姿を1、2年生が食い入るように見ていました。次に必ずつながっていきます。

 ソフトテニス部は1回戦で日吉中学校と対戦しました。第1ペアはファーストサーブやスマッシュが決まり2セットを先取しましたが、相手に粘られ1セットを奪われてしまいました。気持ちをきらさずに次のセットを取り勝利をおさめました。第2ベアは相手にペースを握られました。自分たちの持ち味のプレーが見られましたがゲームカウントを奪うことができず負けてしまいました。第3ペアはコースを上手く狙ったり、見事なレシーブも見られましたが相手のペースを崩すことができず負けました。1対2で日吉中学校に敗れてしまい春季大会のリベンジを果たすことができませんでした。
 6ペアが個人戦2回戦に出場しました。6ペアとも試合に集中し自分たちが持てる力をすべて出し切りました。点数を取ると大きな声で喜びを表していました。ファーストサーブ、ボレー、スマッシュ、レシーブ、たくさんのいいプレーが出ました。何度もデュースを繰り返すペアもありました。6ペア中2チームが勝利しベスト16に進みました。県大会をかけた3回戦は19日土曜日におこなわれます。今日は試合に出場していない1年生、2年生の応援がとてもよかったです。仲間が点数をとると大きな拍手と声でエールを送り続けました。1年生にとっては初めての公式戦ですがチームのために力になろうと自分たちなりに考えて精一杯応援しました。今日は1日とても良い光景をたくさん見せてもらいました。ソフトテニス部のみなさん今日は本当にお疲れさまでした。個人戦での県大会目指してチーム力をさらに高めてください。