戻る
■ 新年度、順調なスタート2025. 4.16

 4月9日(水)の始業式・入学式から1週間がたちました。緊張や不安の中で過ごした1週間だったと思いますが、中学生になり、新しい学年に進級して、「よしっ、頑張ろう」と前向きに取り組んでいる姿をたくさん見ることができています。
 
 1年生は、とても初々しくやる気に満ちあふれています。出会うと大きな元気な声であいさつをしてくれます。集会の時は話す人に体を向けて話を聴くとことかできます。当たり前のことですが素晴らしいことです。1年生は温かい雰囲氣を感じます。部活体験が今日で3日目です。明日、入部届の提出です。放課後、部活ミーティングがあります。明後日からは1泊2日で葛川少年自然の家でふるさと体験学習をおこないます。自然の中で新しい仲間とのつながりを深めてください。
 
 2年生は1年生の時と変わらず素直なままです。やるべきことに静かに集中して取り組むことができています。楽しむ時は笑顔で思いっきり楽しんでいます。クラスや班での話し合いもしっかりできています。そして、いつもフレンドリーです。1年生の部活体験が始まり、先輩として優しく教える姿がとても頼もしいです。1年生から続く学年全体のいい雰囲気を大切にしてほしいと思います。
 
 3年生はとてもいいスタートを切ることができています。3年生になって全体的にとても落ち着いています。進路に対して、部活動に対して頑張ろうという気持ちが表情や行動に表れています。始業式や学年集会の聴く態度もとても良かったです。急に大人びた感じがします。3年生はもともとパワーのある学年です。これから、もっともっと「いい学年」になっていくと思います。楽しみです。

 初心忘るべからずです。今の気持ちを大切にして、これから1年間、少しずつ成長をしてほしいと思います。