戻る
■ 誰もが居心地のいい温かな学校2025. 4.15

 始業式・入学式で今年度の真野中学校のスローガンは『誰もが居心地のいい温かな学校〜生徒ファーストの学校づくり〜』だと話をしました。そのために「一人ひとりの真野中生を徹底的に大切にする」こと、校訓である「感謝・誇り・責任」を大切にしてほしいと話をしました。真野中生にとって「誰もが居心地のいい温かな学校」とはどのような学校でしょうか。
 
「誰もが居心地のいい温かな学校」を次のように考えています。
 @誰もが安心・安全に自分らしく生活できる学校。
 A誰もがのびのびと話をしたり、行動できる学校。
 B誰もが嫌な思いをしたり、辛い思いをしたりしない学校
 C誰もが笑顔で過ごし、ホットできる学校

そのため大切なことは次のようなことだと考えています。
 @学校のルールをしっかり守る。
 A自分勝手な行動や発言はしない。
 B自分の役割を責任をもって果たす。
 C「ありがとう」「おはよう」「ごめんなさい」「大丈夫?」手伝おうか?」温かい言葉がけを心がける。

 みなさんが考える「誰もが居心地のいい温かな学校」とはどのよう学校でしょうか。一度考えてみてください。真野中生も、保護者のみなさんも、地域のみなさんも、私たち真野中学校教職員も「真野中学校を大好き」と心から思える「誰もが居心地のいい温かな学校」を真野中生のみなさんと先生たちでつくっていきましょう。