戻る
■ 黄金の3日間2025. 4.11

 新学期がスタートして今日で3日目です。新年度の始まりの3日間を「黄金の3日間」といいます。新しい仲間や先生との関係を築き、新しい環境に適応するための基盤を作る期間と言われています。

 担任の先生は自分のクラスの生徒が1日でも早くクラスに馴染めるように、誰もが居心地のいい温かなクラスにするために毎日遅くまで準備をしていました。昨日と今日と教室を回りましたがサイコロトークや班での自己紹介、以心伝心ゲームなど、みんなが笑顔でクラスメイトと語り合う場面を多く見ることができました。

 1年生は入学して3日目です。とても初々しくやる気に満ちあふれています。出会うと大きな元気な声で挨拶をしてくれます。集会の時は話す人に体を向けて話を聴くとことかできます。当たり前のことですが素晴らしいことです。1年生は温かい雰囲氣を感じます。1年生は1週間後にふるさと体験学習があります。新しい仲間との繋がりを深めてください。

 2年生は1年生の時と変わらず素直なままです。やるべきことは静かに集中して取り組むことができています。楽しむ時は笑顔で思いっきり楽しんでいます。班での話し合いもしっかりできていまふ。そして、いつもフレンドリーです。学年全体のいい雰囲気を大切にしてほしいと思います。来週から1年生の部活体験が始まります。いよいよ先輩デビューです。

 3年生はとてもいいスタートを切ることができています。3年生になって全体的にとても落ち着いています。頑張ろうという気持ちが表情や行動に表れています。始業式や昨日の学年集会の聞く態度もとても良かったです。急に大人びた感じがします。3年生はもともとパワーのある学年です。もっともっといい学年になっていくと思います。楽しみです。

 新学期がスタートして3日ですが、真野中学校はとてもいいスタートをきることができています。良い感じです。この3日間は本当に黄金の3日間でした。この3日間は新しい環境で緊張して疲れたと思います。土日は少しはゆっくりする時間をつくってください。今週もお疲れさまでした。