今日は朝から穏やかな晴天になり気温がぐんぐんと上昇しました。昼間は日差しのもとでは汗ばむ陽気になりました。今日で2学期もラスト2日になりました。教科の授業は今日がラストでした。1年の家庭科は食生活に絡めてバイキングクロスワードを解いていました。「校長先生、キャベツはフランス語で何ていうの」と聞かれましたが答えられませんでした。1年2組はお別れレクを行っていました。生徒が考え生徒が進行していました。みんなが笑顔で盛り上がっている様子がとても素敵でした。
今日の3,4時間目に「みんな遊びSP」をおこないました。縦割りのクラスで1、2年生が8つの班に分かれ、6つのミッションを協力してクリアーしていく「みんな遊び」でした。 まず、縦割りのクラスごとに各階のフロアーに集まりました。班ごとに分かれ自己紹介を行いメンバーの確認をしました。生徒会が作成した動画を見て6つのミッションを確認して「みんな遊び」がスタートしました。 最初はぎこちないところも見られましたが、時間がたつにつれて学年を越えて打ち解け合い笑顔や歓声そしてコミュニケーションが見られるようになってきました。2年生が班をまとめたり、盛り上げたり、1年生に優しく聞いたりする姿が多く見られました。 このような取り組みは真野中学校だからこそできるのだと思いました。良い表情で良い時間を過ごすことができたのではないでしょうか。 冬休みのリーダー研修会から時間をかけてミッションを考えたり、動画を作成したり、準備をしてくれた生徒会のみなさん、お疲れさまでした。とても楽しい企画でした。ありがとう。
土日をはさみ、いよいよ24日(月)が終業式になりました。良い締めくくりができるようにもう1日よろしくお願いします。
|