戻る
■ 春日和2025. 3.13

 今日は朝から久しぶりにいい天気になりました。朝から生徒昇降口で真野中生を迎えるために立っていると太陽の日差しに春の温もりを感じました。今日は生徒会が朝からあいさつ運動をしてくれました。最近は雨が多かったため生徒昇降口であいさつ運動をしていましたが、今日は正門のところで元気よく登校する生徒にあいさつをしていました。生徒会のみなさん、いつもありがとう。

 今日の放課後、今年度のラストになる第4回専門委員会が行われました。3年生が卒業して、1・2年生だけの専門委員会でした。生徒会の委員長・副委員長も進行や資料づくりにもなれてきたことでしょう。
 今日の専門委員会は後期の活動のふり返りでした。一人ひとり発表をする委員会、メタモジにふり返りを書き込む委員会がありました。図書委員会ではみんなで手分けをして図書室の本の整理をしました。保健委員会では3年生からのメッセージを模造紙にはって掲示をしました。3年生の最後のメッセージを読んでください。ふり返りは「できていないところ」や「良くなかったところ」だけを挙げるのではなく、「できたところ」や「良かった取り組み」等を挙げてみることも大切です。良かったところは継続して、良くなかったところは「理由を考え」改善していくことができれば、今までよりも充実した委員会活動になります。そして、真野中学校が誰もが居心地の良い学校になります。今日のふり返りを大切にして新年度の委員会活動がさらに充実したものになるようにお願いします。日常の委員会活動が毎日の学校生活を支えています。

 今日は今週初めての部活動がありました。昼間はぽかぽか陽気で時間たっぷりじっくりと活動に取り組んでいました。部活動に取り組んでいる表情はとても良い幹事です。明日も春日和の温かな天気になるようです。今週ラスト、良い締めくくりをしましょう。

 今日は「学校だより卒業式特別号」を発行しました。tetoruで3年生のみ送りましたので読んでおいてください。