いよいよ卒業式が明日になりました。3年生は真野中学校での3年間のフィナーレを迎えます。今日は1,2時間目、3年生は卒業式に向けて最後の学年練習を行いました。全員の呼名と卒業証書の授与の練習を行いました。式の流れを通した後、卒業式の合唱練習を行いました。音楽の先生の熱い指導のもと、気持ちを高めて本気モードにギアチェンジして歌声を体育館に響かせました。
学年練習後、学年主任から心のこもった最後のメッセージがありました。「今日の予行の3年生の背中を1・2年生は見ている。明日、最高の卒業式にするためには最高の予行をしてほしい、態度で歌で先輩の背中を見せてほしい」「この卒業式を迎えるまで気づいていないところで多くの人が3年生のためにやってくれていることがある。そういう部分もしっかり受け止めて、自分がやるべきことを考えてほしい」と話がありました。3年生は言葉通り予行で先輩の背中を見せてくれたと思います。
学年練習後、3年生だけで3学期の表彰伝達を行いました。とても温かい拍手に包まれて、温かい雰囲気の中、表彰伝達を行いました。
3時間目、4時間目に予行をしました。卒業式の流れや起立やあいさつ、指揮台やマイクを出すタイミングなどを確認しました。3年生の引き締まった態度と心のこもった歌声で良い雰囲気で予行が進みました。きっと明日は素晴らしい最高の卒業式になります。
3年生が退場した後、3年生から1・2年生にメッセージのプレゼントがありました。部活動のこと、学習のこと、学校生活のこと、受験のこと、3年生の思いが込められています。3年生のプロジェクトチームから1・2年生代表にメッセージが手渡されました。
午後からは明日の卒業式に向けて準備が行われました。1年生が体育館周りの掃除や準備、2年生が体育館の準備、生徒会が3年生の教室の装飾を行いました。明日は3年生の入退場の曲は吹奏楽部が演奏します。会場準備ができてから練習をおこないます。
明日の卒業式に向けて準備万端です。明日は真野中生みんなで心に残る感動的な卒業式にしましょう。
|