戻る
■ 明日は滋賀県立高校一般選抜2025. 3. 4

 今日は朝から冷たい雨が降り続いています。冷たい風も吹いています。先週が暖かかっただけに寒さが身にしみます。3年生は今日が教科の最後の授業でした。音楽の授業は卒業式の歌の練習を行い、最後に各クラスが合唱コンクールで歌った合唱曲を歌いました。懐かしむように教室に戻る廊下でも歌を口ずさんでいました。

 3年生は今日が中学校最後の給食でした。今日のメニューは最後にふさわしい「卒業お祝い献立」でした。「赤飯」「豚じゅが」「ちくわの磯辺揚げ」「牛乳」そしてデザートに「いちごのスティックケーキ」。3年生は4時間目が終わるとすぐに給食当番がエプロンを着てワゴンを取りに行って、さっと配膳の準備をしていました。それを待っていたクラスのみんながスピーディに自分の配膳をしていました。配膳後は、みんなで揃って「いただきます」。笑顔で美味しく最後の給食を食べていました。おかわりに行く人もたくさん見られました。赤飯を山盛りにしている人もいました。余ったスティックケーキをじゃんけんで争奪戦を繰り広げていました。3年生のみなさん、小学校から合わせると9年間の給食はどうでしたか。温かい食事を食べることができるのは有り難いですね。3年生は中学校生活の一コマが終わりました。卒業式まで一週間になりました。少しずつ真野中学校を巣立っていく寂しさを実感していくことでしょう。

 ついに明日3月5日(水)が滋賀県立高校一般選抜の本番になりました。長かった一般選抜への道のりでした。今まで本気で学習に取り組んできたから何も心配はありません。今日まで積み重ねてきた力を思う存分に出しきってほしいと思います。「自分は勉強不足だ・・」「落ちたらどうしよう」なんて不安は受検する人全員が同じです。不安に負けず、落ち着いて、しっかり、きっちり問題用紙に向き合って最後まで粘り強く集中して100%の力を出しきってきてください。みなさんは今日まで本当に頑張ってきました。家族、仲間、先生たちみんなが応援しています。自分を信じて、マイベストを尽くしてください。「限界?上等。やってやろうか。」 ケセラセラ、何とかなるのさ!!

 今からできる一番大切なことは万全な体調で明日を迎えることです。まずは明日の準備をして早めに寝るようにしてください。明日は寒さも予想されます。温かくして受験する高校に向かってください。