戻る |
■ マイペース | 2025. 2.20 |
今日も朝から薄ら雪が積もっていました。気温が氷点下になったため積もった雪や道路にたまっていた水が凍結していました。雪が降る時間帯はありましたが青空が広がり太陽が顔を出す時間帯が多く見られました。 学年末テストが5日前になりました。計画的にテスト勉強は進んでいるでしょうか。与えられた時間はみんな同じです。時間を大切に自分ができるベストを尽くしてください。テスト勉強をしているとわからないところが必ずあります。みなさんは、わからないところをどうしていますか。わからない問題でストップして考え続けていると時間だけが経過してしまいます。ひとまず、わからないところは置いておいて次に進むのが良いと思います。ただし、わからないところをそのままにしておくのではなく、先生や仲間に必ず教えてもらってください。わからないところをひとつずつわかるようになるのが勉強です。今日と明日とまのまるっと教室が開かれます。有効に活用してください。 先日、京都マラソンの話題を記事にしました。来週の月曜日に大阪マラソンが行われます。その次の週は東京マラソン、その次の週はびわこマラソンと名古屋ウイミンズマラソンが実施予定です。この3週間で多くの市民ランナーがいろいろな想いを胸にスタートラインに立ち、自分の設定した目標時間に向かって、それぞれの42.195kmを走ります。 人生はよくフルマラソンに例えられます。これには2つの意味があります。 @フルマラソンを走るためには、強い思いで、努力を積み重ね、ベストコンディションでスタートラインにつくこと、つまり「最善の準備」が必要だということ。 Aフルマラソンはそれぞれのペースで目標に向けて一歩一歩前に進み、仲間と支え合い、励まし合い、そして、頑張る人を温かく声援する声に力をもらいながらいゴールを目指すということ。 みなさんが、今歩んでいる中学校生活も、3年生が4月から始める新しい進路先での生活も同じことが言えると思います。楽しいときも苦しいときも必ずあります。苦しいとき、しんどいときは仲間や家族にたよったり、ペースを落としてエネルギーを補給しても構いません。状況を判断して目標を修正することも必要かもしれません。大切なのは、自分を信じること、自分がやってきたことを出し切ることです。 |