戻る
■ ふるさと体験学習2024. 4.19

 1年生が今日と明日、葛川少年自然の井でふるさと体験学習をおこないます。今日と明日は最高の天気になりそうです。

 出発式で今日からの2日間で仲間づくりを大切にしてほしいと話をしました。そのためにあいさつだけでも良いのでできるだけ多くの仲間と話をしてほしい、できるだけ仲間の良いところを探してほしい、そうすれば人と人との心の距離は縮まると話をしました。
 
 今日は入所式の後、つどいの広場でテントを立てて、テントの中で昼食を食べます。昼食の後は交流広場で学年レクを行います。レクの後は学級討議の時間。学級目標を決定します。その後、荷物を持って部屋に移動。夕食、入浴と続いていきます。入浴後はプレイルームで学年レク。22:00消灯で1日目の活動は終わりです。

 明日は朝のつどいの後、清掃活動、朝食です。朝食後は野外炊飯の準備です。かまど係、食材係、お米係に手分けしてカレーライスづくりをします。後片付けを含めて野外炊事です。野外炊事は仲間の良いところを見つけやすい活動です。

 野外炊事の後、片づけをして、荷物をまとめ、退所式を終え、14:00に葛川少年自然の家を出発します。14:40真野中学校到着予定です。

 葛川の大自然の中で新鮮な空気をいっぱい吸って、太陽の光をたくさん浴びて、元気をチャージしてほしいと思います。集団のルールを守って、安全第一で笑顔いっぱいの素敵な2日間になることを願っています。