戻る
■ 厳しい寒さもほっと一息。2025. 2.10

 今日は休みと休みにはさまった登校日でした。今日は6時間日課でした。1年生が4時間目と6時間目に大津校外学習の発表会を行いました。事後学習で訪問場所のプレゼンテーションを作成し、班のメンバーで発表用の原稿を考えました。今日は出張のため発表を見に行くことはできませんでしたが、どのクラスもどの班もプレゼンの資料も発表もとても素晴らしかったと聞いています。11月から3か月間取り組んできた大津校外学習=探求学習もひとまず終了です。この経験を大切にして2年生の校外学習そして3年生の修学旅行につなげてほしいと思います。1年生のみなさんお疲れさまでした。

 先週は立春からスタートした1週間でしたが春にほど遠い寒い1週間になりました。金曜日の夜から降り始めた雪は日曜日まで降ったり止んだりでした。特に土曜日の朝はかなり冷え込んだこともあり積雪はそれほど多くありませんでしたが車に踏み固められた雪がアイスバーンのようになりました。安全第一を考えて土曜日、日曜日の部活動は全て中止にしました。積雪がもっと増えると思いましたが、土曜日の午後には道路の雪はほとんど解けたのでホットしました。

 今日は寒さは続きましたが朝から青空が広がりました。グラウンドと中庭は雪が解けずに残っていました。比良山も雪化粧をしていました。青い空と白い雪のコントラストがとてもきれいです。心が落ち着きました。

 今週は朝の冷え込みはありそうですが昼間は10℃を超える日もありそうです。雪ではなく今週は雨の日がありそうです。今日は体調を崩して欠席する生徒、早退する生徒がいます。明日は休日でもあります。無理をせずにゆっくり休んでください。