戻る
■ 受検生応援ソング2025. 1.29

 今日は比良山から冷たい風が吹いていますが青空が広がり太陽の光が眩しく校長室にも届いています。今日は水曜日ですが6時間日課です。部活動もあります。今日は県立高校特色・推薦・スポーツ文化選抜の出願になっています。

 来週2月3日(月)の県内私立高校入試を皮切りに2月5日(水)には県立高校特色・推薦・スポーツ文化選抜、2月7日(金)に県内私立合否通知、2月10日(月)から県外私立高校入試、2月13日(木)には県立高校特色・推薦・スポーツ文化選抜の入学予定者通知があります。いよいよ、受験本番です。

 3年生の中には緊張をしている人、不安が高い人がいると思います。これは受検生にとって当たり前のことです。自分の力を出し切るためには「良い緊張感」はとても大切です。「適度な緊張感は最高のパフォーマンスを生み出す」と言われています。しかし、不安が高かったり緊張しすぎると力を出し切ることができなくなります。少しでも緊張を和らげるために、家族や仲間、先生と自分が不安に感じていることを話したり、大好きな音楽を聴いたり、大きな深呼吸をしたりして肩の力を抜いてリラックスしてください。

 緊張を和らげるおまじないもいいようです。先日、ラジオで「受検生応援ソング」の紹介が何日間か行われていました。そのうちの2曲の歌詞を階段の掲示板にはりました。「できっこないをやらなくちゃ」と「ケセラセラ」です。「ケセラセラ」とは「なるようになる」という意味です。緊張が高いときは「ケセラセラ」と心の中で唱えてください。きっと大丈夫です。

 2学期の11月以降真野中学校で帰りが一番遅いのは3年生の先生たちです。みなさん一人ひとりの進路実現のために思い悩んだり、みなさんが提出した願書に記入漏れや間違いがないかを確認したり、思いを込めて高校に送る書類を作成しています。3年生の先生たちは3年生一人ひとりを大切に思い応援してくれていることも忘れないでください。

 もちろん、3年生のみなさんを一番応援してくれているのは家族です。