戻る |
■ 大津市中学校駅伝競走大会 | 2024.11. 5 |
本日、晴天の中大津市中学校駅伝競走大会が希望ヶ丘文化公園スポーツゾーンで予定通り行われました。真野中学校からは男子2チーム、女子1チームが出場しました。今年の駅伝練習は10月15日(火)から練習がスタートしました。3年生8人がとても良い雰囲気で練習に取り組み、10月21日(月)から1年生、2年生が加わり約2週間、練習を積み重ねてきました。 今日はこの時期にしては気温がやや高く、風がやや強く吹いていました。折り返してからが向かい風になり走りにくさを感じた選手もいたのではないでしょうか。 10時20分にスタートした女子チームは昨年度の16位を上回る11位でゴールしました。女子チームは4区まで7位をキープする粘りの走りを見せました。走り終えた女子選手は悔しさに涙を流す選手も見られました。女子チームは1年生2人、2年生3人のチームです。着実に順位は上がっています。来年、リベンジをしてください。 11時30分にスタートした男子は2チームが出場しました。3年生チームが5位でになり15日に行われる滋賀県駅伝競走大会の出場が決まりました。1年生、2年生チームも最後まであきらめずに前を追いかけ7位でゴールしました。6位までが県大会に出場でした。あと一歩でした。男子は県駅伝に出場します。今年度の駅伝の総決算になるように、残り10日間、気持ちも体調もベストコンディションで県駅伝にのぞめるようにしてください。 また、今日は応援やサポートにも精一杯取り組んでいました。女子のレースでは男子チームが、男子のレースには女子チームが、みんなで大きな声で応援する姿が見られました。とても良い光景でした。 力走した選手のみなさん、応援・サポートをしてくれた選手のみなさん、本当にお疲れ様でした。応援に駆けつけていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。 試合はレースの何倍も力を出し切るので疲労もたまります。今日は栄養をしっかりとって体をゆっくり休めてください。 |