今日は昼間の気温が30℃を超えました。湿度が低いので先週の厳しい暑さと比べると過ごしやすかったですが、日差しは強いので今日の午後からのグラウンドは暑かったと思います。
文化の部が終わり今週は体育の部に向けて本格的に取り組んでいます。体育の授業は全員リレーの練習、大縄跳びの練習が中心でしたが今日は2人3脚など生徒会種目に取り組んでいました。みんな楽しそうに息を合わせて練習をしていました。
体育の時間にとても良い光景を見ました。1年1組が大縄跳びの練習をしていましたが、なかなか多くの回数を跳ぶことができませんでした。ようすを校長室から見ていると誰かが作戦考えようと声をかけるとクラスの仲間がすぐに円になり話し合いを始めました。回しての二人はどうすればみんなが跳びやすいのか、色々試しながら回す練習を繰り返していました。
作戦を考える効果は2つあると思います。1つは大縄跳びで多く跳ぶこと、リレーで速く走ること、綱引きで勝つことです。 もう一つは作戦をみんなで考えることでクラスのみんなが同じ方向を向き思いが一つになりクラスがまとまっていくことです。例え、上手く行かなかったとしてもクラスがまとまると達成感や充実感を味わうことができ、自分のクラスを好きになることができます。
体育の部まで、まだ時間はあります。クラスのみんなで作戦を考えてみてください。
明日は団会議があります。3年生が中心となって「作戦」を立ててください。
|