真野小学校 4年生のページ

2022/05/06
自主学習がんばっています
4年生では、主に週末の宿題で自主学習に取り組んでいます。各クラスの素晴らしい自主学習については、今後も廊下の学年の掲示板やホームページにて紹介していきます。今回はこの3人です。質の高い学習ができていますね!

119-1.jpg119-2.jpg119-3.jpg

2022/05/06
外国語活動
外国語活動 Hello world!の学習では、
世界のいろいろなことばであいさつをしたり、
好きなものやきらいなものを伝え合う学習をしました。
今日はエンドレスすごろくをして
世界のあいさつを楽しく学習しました。

118-1.jpg118-2.jpg

2022/04/28
学年通信5月号
学年通信5月号載せました。ご確認お願いします。

(325KB)

2022/04/26
令和4年度の学年費等の集金について
保護者の皆様

平素は、本校の学校運営にご理解、ご協力を賜り、誠にありがとうございます。
さて、5月6日より別紙の計画通り集金をさせていただきます。
また、引落ができなかった場合、現金での徴収とさせていただきます。現金徴収の場合、紛失等の心配がありますので、振替日までに残高の確認をよろしくお願いいたします。
理解とご協力よろしくお願いいたします。

(117KB)

2022/04/22
色付けした鯉のぼりを上げに行きました
 今週初めに体育館で鯉のぼりの絵付けをしました。
今回は自分のクラスの他に、2年生の鯉の顔の部分も任されました。
はみ出さないようにていねいに色を付けることができました。
 そして本日、完成した鯉のぼりを真野川に上げに行きました。ちょうど緩やかな風が吹いていたので、空を優雅に泳ぐ鯉のぼりを間近で見ることができました。

115-1.jpg115-2.jpg115-3.jpg

2022/03/24
終業・修了式
あっという間の・・一年間に感じます。昨年四月に真野小学校に赴任したばかりの担任3人。「どんな一年にしていこう」、そして「どんな子どもたちと出会えるだろう」とワクワクする傍ら不安も少し抱えながらの子どもたちとの初対面でした。毎日毎日、いろいろな経験を重ね成長した子どもたち。今日、力強く各4年生の教室をあとにして、進級していきました。一年間保護者の皆様にはたくさんのお力添えをいただき、また温かく見守ってくださり、本当にありがとうございました。なかなか至らないところも多くご心配をかけたことも多かったと思います。子どもたちの進級後の活躍、ずっと応援しています。心より、お礼申し上げます。

113-1.jpg113-2.jpg113-3.jpg

2022/03/24
学年通信 春休み号について
 4年生の学年通信 春休み号を掲載します。
ご確認お願いいたします。

1年間 ありがとうございました。

(402KB)

2022/03/11
保健の学習(性教育)
4年生になって、体も心も大きく育っていく四年生。保健の授業では、大人に向かっていく体に起こる変化について学習しました。まずは各クラスで1時間、体の変化(外見上)について学習しました。その次の時間は、養護教諭の森山先生から、体のプライベートゾーンとは何かということについて学びました。隠れているところは大事にする場所で、むやみやたらに人に見せたり、見られたりしてはいけない場所だということも学びました。次に各担任が、体の中で起こる変化について指導しました。「命のもとって何だろうと思ったけれど学習して分かった」「男の子の体の中で起こる変化と女の子の体の中で起こる変化は違うんだ」そのようなことが子どもの振り返りの中にありました。いつか初めて経験する「精通」や「初経」。もう経験している子どももいるかもしれません。最初はだれでも不安なものですが、学習を通じて一人ひとり時期は違えど必ず訪れる体の変化、大人への入り口として学んでくれると嬉しく思います。またおうちでも機会があれば話題に取り上げていただき、子どもたちとお話ししていただけると嬉しく思います。

111-1.jpg111-2.jpg111-3.jpg

2022/03/11
ふるさと体験学習。
待ちに待ったふるさと体験学習。いいお天気に恵まれ、まるで太陽も「楽しんでいっておいで〜」と背中を押してくれているようにも感じる朝のスタートでした。我慢に我慢を重ね迎えた今日。子どもたちの表情ははじけんばかりの笑顔です。バスではお喋りこそしませんが、一番先頭の座席に座っている教師にも、子どもたちのワクワクが伝わってきます。初めて行う活動に興味津々。草木染も焼き杉も、みんなそれぞれ思いの詰まった作品ができあがりました。残念ながら今日欠席して活動に参加できなかった子どもの分は、それぞれのクラスの友だちが気にしながら作っていました。自分たちだけが楽しむのではなく、今日来られなかった友だちの分も気にできる姿がとてもいい姿だと感じました。帰りのバスに乗り込むときには、どのクラスのどの子どもも疲れ切ってはいましたが、とてもいい表情をしていました。今日の活動を通してまた一段とたくましく成長した四年生。元気に残りの四年生生活を送ってほしいと思います。

110-1.jpg110-2.jpg110-3.jpg

2022/03/09
葛川に行く準備。
以前各クラスで草木染に使うための杉の木をチョキチョキと切ったのですが・・・。延期、延期となり、杉の葉っぱが古くなってしまいました。また新たに杉の葉っぱをチョキチョキ。「手伝ってくれるかなぁ?」の声に、「行きます行きます!!」と気持ちよく集まって作業に取り組む四年生。本当に嬉しく思いました。なかなか活動が実現せずつらい思いをしている中でも、自分たちにできることを前向きにとらえて頑張る四年生。作業中には、何気ない会話も弾みました。3枚目の写真は、また新しく大学生のボランティアに来てくれることになった夕部さんと富田さんです。子どもたちと走り回って、たくさんかかわってもらおうと思います。

109-1.jpg109-2.jpg109-3.jpg

- Topics Board -