学校生活のきまり | |||
堅田中学校の生徒としての誇りをもち、自分の行動に責任をもつとともに、
この3つのことを基本に、みんながよりよい学校生活を送るためのきまりがあります。 「学校生活のきまり2025」[PDF:256KB] |
「堅田中学校のきまり」見直しの手順 |
学校のきまりについては、次の手順に従い見直しを図ります。 ステップ1:生徒から学校生活のきまりについて意見や案を収集する ・既存のきまりについての検討 ・新しいきまりについての提案 ・新しいきまりについての提案 ↓生徒の意見はもちろん、時代の変化や社会の動きに合わせて見直しを進めます ステップ2:「堅田中学校のきまり」の見直し検討委員会(生徒指導部)を随時設置する ・見直し内容を教職員で検討する ・保護者や地域の方からの意見を求める ↓生徒の考えを尊重し、別の角度からの意見も加えて、最善の見直し方針を検討します ステップ3:見直し内容について、生徒会の活動を経て新しいきまりをつくる ・生徒同士の対話、生徒と教職員の対話を重ねる ・在校生には生徒総会や生徒会通信をもって周知する ・新入生には学校説明会や「学校なび」をもって周知する |
Copyright(C) 大津市立堅田中学校, All rights reserved |