真夏(?)
2014.5.28
中間テストも終わり、まさに夏!という天気になりました。
明日からは2年はキャリアチャレンジで職場体験へ。
部活も体験も暑さ対策が必要そうです。水分を十分に補給できるように。
中間テスト
2014.5.27
いよいよ始まった中間テスト。これまでの頑張りが発揮できるといいですね。
明日は二日目、今日の午後は頭のフル稼働ですね。健闘を祈ります。
中体連春季大会二日目
2014.5.23
二日目はどの部も熱戦、接戦!
レベルの高い試合が各所で見られました。この大会で得られた教訓は必ず夏の大会で生かすつもりでまた頑張りましょう。
来週は中間テストがあります。そちらも頑張らねば!
写真はバスケット女子の素早い動き。
中体連春季大会一日目
2014.5.22
午後から特に汗ばむような好天のもと春季大会が各競技ともに行われました。
各部ともに善戦・・・、結果は明日以降の楽しみです。
明日二日目にもいくつかの部活が出場します。
写真は決勝トーナメントに進出した卓球部。
いざ、出陣!
2014.5.21
明日から始まる中体連春季大会。相手は強敵、でもひるむことなく頑張ります!
北大路中の代表としての誇りを胸に力一杯自分を出します。また、応援します。
写真はサッカー部、明日は水口で試合です。
中間テストに向けて
2014.5.20
間近に迫った中間テスト、1年生では質問教室が放課後もたれました。何でもこいの教科の指定無し。結構集まりました。頑張りましょう。
生徒総会
2014.5.19
本日午後からは生徒総会。活動の方針や委員会活動、予算の審議と説明があり、各種質問のあと、『いじめダメ!宣言』がなされました。
みんなで楽しみながらもけじめのある学校、といった会長の言葉が印象的でした。
5月行事
2014.5.16
5月も早や半ば。気温の高低が著しい時期です。体調の管理に注意して下さい。
中体連の春季総体、中間テストを終えると2年はキャリアチャレンジ、3年生は修学旅行と6月に続きます。盛りだくさんなこれからです。先を見通して計画的な生活に努めましょう。
1年数学で頑張ります
2014.5.15
1年数学科で三田村先生が出張の時など代わりに授業をして下さるのが写真の『田中靖雄』先生です。超ベテランですから何でも質問して下さい。
参観授業
2014.5.14
本日は盛りだくさん。参観授業の後はPTA総会、その後は部活保護者。
写真は1年の体育ですが、お母さん達に見てもらって、少し早く走れたのでは…。愛情は力です。(?)
P1
P2
P3
P4
P5
P6
P7
P8
P9
P10
P11
P12
P13
P14
P15
P16
P17
P18
P19
P20
P21
P22
P23
P24
P25
P26
[編集]
CGI-design