4年生のページ

2022/07/05
グラウンドにたまった水の様子
 理科の学習です。雨水はどこへ行くのか調べてみました。

 タブレットで地面の様子や水のたまり具合を記録したり、ビー玉の転がり具合から地面の傾きを考察したりしました。

 次回、何が水の溜まり方の差を生むのか実験を通して考えていきます。

124-1.jpg124-2.jpg124-3.jpg

2022/06/27
2けたの数の割り算
 4年生になって、3年生の割り算学習から一つステップが上がりました。割る数が1けたから2けたへなりました。

 筆算で商の見立や修正に手間がかかるように感じる子が多いです。ただ基本は同じ「たてる・かける・引く・おろす」です。一つずつ確実に行いましょう。また、筆算で大切なのは「位をそろえる」です。こちらも気をつけていきましょう!

123-1.jpg123-2.jpg

2022/06/21
プールに入りました
 学級ごとに水泳学習が始まっています。ただ、今日は肌寒い一日でした。
 子どもたちにとっては1年ぶりの、そして3年生から数えて3度目の入水です。去年もコロナ禍で回数が限らていましたが、本年も同様です。

 体を浮かせたりけのびをしたりして水に慣れていきました。安全に注意して取り組めています。次回2度目が4年生での水泳学習の最後です。楽しく力をつけていきましょう。

122-1.jpg122-2.jpg122-3.jpg

2022/06/14
校外学習:湖西浄化センター
 午後は湖西浄化センターへ向かいました。天気が崩れてきてかっぱを着ながらの見学となりましたが、荒天には至らずほっとしました。
 ここでは、使われた水がどのように処理されるのかを見学しました。広大な敷地と処理の内容に驚いている様子です。今後の水学習にいかしていきます。

 帰りのバス内でもDVD上映会の続きです。ちょうど終了するころに学校着。作品を見切れました。
 
 準備、送り出しへのご協力ありがとうございました。

 

121-1.jpg121-2.jpg121-3.jpg

2022/06/14
校外学習:びわ湖博物館
 校外学習で琵琶湖博物館へ。行きのバス内では早速DVD上映会です。バス酔いを防げてよかったです。

 3年生ではコロナ禍で琵琶湖博物館へ行けませんでした。今日は待ちに待った一日です。今回のテーマは「水環境」です。(3年生でのテーマは昔のくらしでした。)

 学級ごとに展示室を巡りました。リニューアルされた展示に興味津々です。

120-1.jpg120-2.jpg120-3.jpg

- Topics Board -