今日のトピックス!2011年12
12月22日(木)2学期終業式
校長先生のお話 児童の言葉
   
生活委員会発表 終業式の様子
2学期の終業式です。校長先生のお話の後、児童代表の作文発表、生活委員会の発表がありました。みんなよくがんばった2学期でした。来年もがんばりましょう。よいお年を。



12月21日(水)あと1日です
登校風景1 登校風景2
   
登校風景3 登校風景3
寒さもいちだんと本格的になってきました。子どもたちは元気に登校してきます。2学期もあと1日。今日は懇談会もありますので、各学級冬休みの学習やくらしについてお話があったと思います。昼からの懇談会ごくろうさまです。



12月20日(火)寒さに負けず元気いっぱい
ドッジボール 大縄跳び
   
バレーボール 今日の給食
今日は2学期最後の昼休みです。時折しぐれる寒空の中、子どもたちは元気いっぱい遊んでいます。風に負けない体力作り。冬休みも続けてほしいものです。 20日(火)
【残さず食べようデー】
ポークカレーライス 
のむヨーグルト
ブロッコリー温野菜・サウザンドレッシング
ごぼうスティック      



12月19日(月)かるた対決!!
かるた大会の様子 私が取った!
   
手作りのかるた 今日の給食
かるた対決!1年生の自作のかるた遊びの様子です。他の学年もお正月を前に百人一首などで覚えた数を競っています。冬休みは特訓だ。 19日(月)
【お楽しみ献立・クリスマス】
ミニクルミパン 牛乳
ローストチキン
イタリアンスパゲティ
クリスマスデザート



12月16日(金)給食交流会5
唐崎保育園のお友達 いただきます
   
お味はどうですか 今日の給食
給食交流会の最終回です。今日は唐崎保育園です。保育園の給食と比べてどうだったでしょうか。おいしかったかな? 16日(金)
【冬至給食】
麦ごはん 牛乳
ハンバーグの甘酢あんかけ
こまつなと油揚げの煮びたし
ほうとう



12月15日(木)フッ素塗布 歯科保健指導
フッ素塗布1 フッ素塗布2
   
歯科保健指導 今日の給食
3年生のフッ素塗布がありました。大きな口をあけて衛生士さんにフッ素を塗布してもらいました。6年生は歯科保健指導です。しっかり歯を磨いて虫歯の予防に努めましょう。 15日(木)
【郷土料理・富山県】
麦ごはん 牛乳
ぶりの照り焼き
くずます
きゃらぶき



12月14日(水)スマイルグランプリ
マジシャン登場 バンブーダンス
   
なわとび 今日の給食
自分たちの得意技を披露するスマイルグランプリ。今回もすごい技が目白押し。拍手喝さい大いに盛り上がりました。みんなすごいです! 14日(水)
ほうれんそうパン 牛乳・液体ココア
いわしのアングレース
スイートパンプキン
コンソメスープ



12月13日(火)4・6年PK大会
4年生のキック 踏ん張るキーパー
   
6年生のシュート 今日の給食
4年生と6年生のPK大会の様子です。上学年ともなるとキックの威力がすごいです。キーパーも素早い反応で対応していました。 13日(火)
麦ごはん 牛乳
さばの塩焼き
大豆とごぼうのみそ煮
のっぺい汁



12月12日(月)人権週間の取組み
心の花 人権標語
   
渡り廊下の様子 今日の給食
人権週間には、ビデオを見て学習したり、標語を作ったり、人権かるたをしたりしました。作品の数々です。人の気持ちを考えて行動するきっかけになったらと思います。 12日(月)
【外国料理・スイス料理】
ハイジのパン 牛乳
プラートプルスト(フランクフルト)
ゲシュネッツェルデス(牛肉のクリーム煮)
りんごのコンポート



12月9日(金)楽しい給食交流2
やさしいお兄さん おいしそう
   
いただきます 今日の給食
昨日の2回目の給食交流の様子です。今回も唐崎幼稚園との交流です。お魚と煮物のメニュー。ふりかけの袋の開け方や牛乳の飲み方の約束など2年生が声をかけていました。おいしくいただけたようです。 9日(金)
麦ごはん 牛乳
ほっけの塩焼き
肉じゃが
ポパイ炒め



12月8日(木)集会委員会 PK大会
3年生のシュート ゴール前の応援
   
5年生のシュート 今日の給食
集会委員会主催のPK大会。昼休みに実施されています。昨日の3年生と5年生の様子です。学級対抗で大いに盛り上がっていました。 8日(木)
【かみかみデー】
麦ごはん・はいがふりかけ 牛乳
ししゃものいそべ揚げ
筑前煮
りんご



12月7日(水)静かに朝の読み聞かせ
読み聞かせ1年 読み聞かせ3年
   
読み聞かせ1年2 今日の給食
今年最後の朝の読み聞かせです。子どもたちはいつも楽しみにしています。図書ボランティアのみなさん、いつもありがとうございます。 7日(水)
デーツパン 牛乳
いかのかりん揚げ
ポークビーンズ
いろどりゆで野菜・柑橘ドレッシング



12月6日(火)なかよく給食交流
給食交流1 給食交流2
   
給食交流3 今日の給食
保育園・幼稚園との給食交流がありました。お相手をしたのは2年生。しっかりしたもので優しく声をかけていました。さて、小学校の給食はどうだったでしょうか。4月からもお楽しみに。 6日(火)
【葛川小おすすめみそ汁デー】
麦ごはん 牛乳
ますの香味ソースかけ
ひじきのうま煮
そうめんみそ汁



12月5日(月)色別集会がありました
ストラックアウト バケツリレー
   
さて得点は 今日の給食
色別集会がありました。今回はたて割りでウォークラリーです。各コーナーで実行委員の子どもたちががんばりました。どのコーナーも工夫が凝らされていて楽しめました。 5日(月)
コロッケバーガー 中濃ソース 牛乳
キャベツのソテー
クリームシチュー



12月2日(金)地域安全マップ発表会
マップ発表1 マップ発表2
   
マップ発表3 今日の給食
昨日地域安全マップ発表会がありました。今回は、PCを使って大型テレビで発表です。5年生の子どもたちは緊張した面持ちで頑張りました。スクールガードリーダーをはじめとする地域の方々、ご参加ありがとうございました。 2日(金)
【滋賀の産物を食べようデー】
麦ごはん 牛乳
わかさぎのから揚げ
こまつなとこんにゃくの炒め物
里芋入り打ち豆汁



12月1日(木)マラソン大会終わる
マラソン5年 マラソン6年1
   
マラソン6年2 今日の給食
昨日で2日間にわたって行われたマラソン大会が終了しました。子どもたちはゴール目指して一生懸命頑張りました。たくさんのご声援ありがとうございました。 1日(木)
麦ごはん わかめふりかめ 牛乳
揚げチキンしゅうまい
八方菜
みかん




[ 戻る ]