
4年生の伐採体験 町別児童会
2025年07月15日(火)
1学期も残すところわずかとなってきましたが、今日も盛りだくさんの1日でした。
1,2校時は、4年生が地域の工務店様にお世話になり、伐採体験をしました。これは、秋の伊香立マルシェや森林環境学習やまのこにつながる学習です。伊香立学区ならではの貴重な体験をさせていただきました。
5校時は、町別児童会がありました。6年生が1年生を迎えに行く様子は、とても微笑ましいものです。1学期の登下校や地域での遊びの様子などを振り返り、今後につながるように話し合いました。町委員の皆様にも、各町の話し合いの様子を見守っていただきました。ご多用のところ、ご参加いただきましたこと、心より感謝申し上げます。

着衣泳
2025年07月11日(金)
5年生と6年生が、水難事故防止の一環として、衣服を着用したままで水中での行動の仕方を体験する「着衣泳」学習を行いました。
衣服を着用したまま水中を歩いたり、浮いたりしました。子どもたちは、「足が重くて動かしにくい」「動きづらい」などの感想を話してくれました。
これから夏休みにかけて、水辺に近づく機会も増えるかと思いますが、ライフジャケットの着用などの安全対策もしっかり行いたいですね。

選書会
2025年07月08日(火)
本屋さんにご協力いただき、新しい本をお借りして「選書会」を行いました。
子どもたちは、一人が2枚のしおりを持ち、気に入った本に挟んでいきました。真新しい本を手に取り、ページをめくり吟味する様子は真剣そのものでした。
選んだ本が購入されるかどうかは、これから更に吟味されてからになりますが、ワクワクしますね。