
葉桜の頃
2025年04月24日(木)
桜の花が散り、若葉が美しい季節になりました。
昇降口の軒下には、いくつものツバメの巣があり、ツバメが出たり入ったりと忙しそうです。遠くに見える山々には、若い緑の葉がパッチワークのようです。
今日から個別懇談会が始まりましたので、子どもたちは短縮日課で下校となります。いつもより心も軽く下校する子どもたちには、花も虫も用水路を流れる水も興味を引くものばかりです。「あなたの笑顔が一番のおみやげ」と交通安全を祈り送り出しています。

校内ウイングの部屋の工事が始まりました
2025年04月23日(水)
昨年度より大津市では、「校内ウイング」という「素直に自分を出せる居心地の良い場所」を校内に設置するように進めて参りました。
本校は、放送室の隣の部屋を「校内ウイング」として開室できるように準備を進めているところです。

にゃーごさん読み聞かせ 避難訓練
2025年04月22日(火)
今日から、読み聞かせボランティアグループ「にゃーご」さんによる朝の読み聞かせが始まりました。絵本や紙芝居、それぞれの発達段階に合わせて工夫を凝らしていただき、子どもたちもお話の世界に浸りきりました。
また、2時間目の避難訓練は、火災発生を想定して行いました。教頭先生の全校放送の指示に従い、避難経路の確認をしながら運動場に集合しました。今後、学期に1回程度、震災や不審者対応等の訓練を予定しております。